あまりにも
いいお天気が続いていて、



ここしばらくは
子育て支援センターに行かない日々。










あちこち歩き回りたい。




何でもかんでもさわりたい。




そんなギラギラ好奇心の
カタマリのような、次男くん。










お片づけや利用時間に縛られなくて
わたしがとても楽なので、

公園や博物館のお庭へ行くことが多いです。









支援センターはマスク必ず着用なので、
出来るかぎりマスクしたくないのもある。



暑がりだし、息苦しいし、ほんとニガテです。
わたし、マスク着けて来春から働けるのかしら…








てことで、
公園や屋外ではマスクしてません。












さてさて。




きょうも今日とて、
次男くんとお散歩へ♩










行き道の木洩れ日。



















まさに、
光が蕾にエネルギーを注いでる。





なんだか
とっても神々しくみえました。















次男くんは
木とおしゃべりしてました。








どんな話をしてたのかな?♡














ますます紅葉が進んで、
うつくしい木々。














ひたすら枝を割く∞










ぐみの実。

いつのまにか次男くん、
落ちてたのを潰して食べていた!笑

口の周りと指が赤く染まってました。
美味しそうにみえるもんねえ〜♡









茂みのなかに、
綺麗なまんまの蝉の抜け殻発見♡
いつ見てもなんだか渋いエイリアンにみえる。











徘徊しては
何か拾って、


また無限テクテク♩

 



きょうは集中していたようで、テクテクだった。
スタコラ↓じゃなかったので助かった 笑




 





きょうは
こんなコーデでした♡


 







風が冷たかったので、
パーカーワンピの上から厚手のニットカーデを。





ニットカーデはもう7年は着てるもの。
 

毛玉が出来やすくなってきて
ヘビロテではなくなったけれど、
色柄やサイズ感がいまだにお気に入り♡

 
ニットブラシで毎年お手入れしながら、
着られるあいだは着ています。







このチョコブラウンの
パーカーワンピと合わせるのが、
色や柄が映えるからいちばん好き。
 







カーディガン/COOP(←生協のコープのです!)
ワンピース/Milktea
レギンス/antiqua
ピアス/ROOM


   



パーカーワンピースは
両脇がジッパーになってる授乳服です!

 

このとき↓買ったもの。 

マザーズバッグも、このワンピも
まだまだ重宝しています♡






サイドジッパータイプの授乳服は
このワンピぐらいしか持ってないのですが


わたしが不器用だからなのか、
わたしの体型の問題なのか、
けっこう授乳が難しい気がします。
(イコール乳が出しにくい…笑)




首が据わるまでは
片手でサッとジッパー下げて授乳、とか
かなり難しいしね。



そして両手使わないと、
意外とジッパーが下がらないという。笑









でも
いまだにこのワンピ、
現役で活躍中です。


  





それどころか、

色違いでライラックもほしいなあ〜♡

と思ってるぐらいです。

  
 







なぜかというと、
一見どこにでもありそうな
ごくシンプルなつくりなのですが、



着てみると
ストンと落ちるラインがとってもキレイ!


 




わたし(161cm)には
マキシの丈感もちょうどいいのですー!♡







薄手の生地なので、
真夏以外はずっと着られるしね◎











今回、産後に授乳服は
ほとんど買っていませんが




このワンピは、卒乳しても
長く着たいなあと思う1枚です♡








ちなみに

いまのところ卒乳する気配も、
断乳しようという意気込みも、
皆無なわが家でした。




 



それでは
おやすみなさい⭐