こないだ、
ぼんやりと





一升餅を背負わすなら、
渋い風呂敷か。





やっぱり、
その後も使えるような
可愛らしいリュックがいいかな。





なんて迷いつつも、
どちらも買わずに居て







お友だちに
梨をおすそわけに行ったら















えー!




ツボすぎるリュックを
いきなり頂きました♡





そのお友だちも
プレゼントで貰ったけど、
一度も使わなかったんだそう。




か、かわいいい♡!







何も言ってないのに。


むしろ夫にも、誰にも
リュックほしいことすら知らせてないのに😂












で、
また後日。






あー
あの人どうしてるかなあ。


「梨たくさんあるけど、いるー?」
って連絡しようかな。





朝、そう思っていて




その日の午後、
次男くんの予防接種に小児科行ったら







!!?!
 

 




そのお方が
受付に居るではないか。







ぶじに梨も渡せて
赤ちゃんにも会えて。






梨さんありがとう♡







こういうことが
立て続けに起こると、





ああ。

わたしのなかが、
滞らずに流れてるんだなあ。





と、とてもうれしくなる。









日日のそこここに
いくつもゆらぎがあったとしても、



流れてくと、



それらも凪がれてく。












カンタンなことだ。


わたしは、 
流れていればいい。





心から信じるもの や こと や 人に
惜しみなく注ぎ、



惜しみなく受けとればいい。








そうしているうちに、
そのさざ波も。


きっと凪いでいくのだから。