レモン、ヘナ、ラベンダー。最近のセルフケア。 | 読むリトリート * いのち と ひかり * ヨーガと瞑想『ほし と うみ』
ようやく
雨が上がった今朝。
もうすぐ
梅雨明けかな?
今月の中旬に行った
モクモク手づくりファームは、
まだまだ紫陽花が見ごろでした。
長引く梅雨も手伝ってか、
今年はいつもより長く
紫陽花を楽しめた気がします♡
紫陽花だいすきなので
ほんとうれしかったなー♡!
もう、
季節は向日葵ですねえ。
さてさて。
この間のアロマトリートメント↓のとき。
この日、
セラピストさんに
「白髪が全然ないねーーー!」
「ペディキュアが可愛い♡」
「身体全体がガチガチってわけじゃないね。
最近もヨガしてる??」
などなど
いろいろ言ってもらって、
わーー。
普段ほんのすこしずつでも
心がけて続けていることは、
きちんと実になっているんだなー!
と、なんだか達成感が。
とてもうれしくなりました。
サロンでのカラー、
トリートメント、パーマを止めてみて
もうずいぶん経ちました。
産後は髪の乾燥やダメージ、
白髪が目立ってくるのがおきまりでしたが、
ヘナを週1、2だけ続けていて、
洗髪後、ドライヤー前に自家製ヘアオイル。

髪の毛、白髪も自然に目立たず、
まとまりやすくて
コシも出てきて、
とってもいい感じー。
ちなみに手グシ派?
というか、
朝は何もセットせずです。笑
しばらくは
カットだけで過ごせそう♡
ヨガも、毎日じゃないけど
最近は2日に1度ぐらいはやってます。
寝る前に数ポーズだけ、
とか
次男くんひるね中にじっくり、
とか
決めごとにはせずに
気分と体調にしたがって、
やりたいだけやってます。
エアコン続き、雨続きの毎日なので、
すこし汗かくぐらいの
陽のヨガも気もちいいですー♡
ヨガの前半は
足ツボやデコルテをほぐすことも多いので、
トリートメントオイルを作ったり。
精油が増えてきたので、
シールを購入したら
とても使いやすくなりました◎

ラベンダーは
アロマバスにしょっちゅう使うので、
有機のフランス産を新調してみました。
シソ感かなり強めで好き。笑
ラベンダーてシソ科なのよね!
最近は
レモン精油が人気♡
(わたしのなかで、笑)

この間はすっきりしたくて、
レモンとローズウッドのブレンドで
トリートメントオイルを。
きょうのアロマバスは
レモン、ローズマリー、ティーツリー。
わが家は真夏でも
年中お風呂溜めて浸かる派です。
夫曰く
そのほうが疲れが取れる気がする、と。
たしかに、
その日の疲れが
その日のうちにリセットしやすい気がする。
お肌の調子も
人生でいちばん良い気が。
すっぴん無加工↓
時々前髪を切っちゃって伸ばせない。笑
いまのセルフケア
とても気に入ってるので
地道に続けていきますー!

