わたしは

心配されるのが苦手だ。













というより、

心配されるとイラッとしてしまう。







母&わが子から

心配される時限定、なのだけど。








モヤ、イラッ、の底には、





母から心配されること

子どもたちから心配されること が





うまくいってないと

思われてるみたいでイヤ。



わたしの領域に

踏み込まれてるみたいでイヤ。




が、あったのだけど









こう書いていると、



【母と子どもたち限定】ってことは、

じつは




「守るべき対象と思っている存在に

心配をかけるのが情けない、悲しい」




とも思っていることに気づいた。










夫や友だちに対しては

そんなふうに思わない。







わたしは

母や子どもたちを、

“守るべき対象”と思っているらしい♡











けっきょく わたしは

もっと愛したかったのだ、

と知る夜更け。










それから、


うまくいってないと思われてるとか、
わたしの領域に踏み込まれてるとか。
思ってるの、わたしだけ。






あら。
わたしの問題だったわ。笑




勝手に価値づけたり、
勝手に領域を侵していたのは、
わたしだった。









それで、


―どうなったらサイコー?


とじぶんに訊いたら、






心配されても、
笑い飛ばしていたい♡


だった。








じぶんをととのえて
だれかの心配それごと
笑い飛ばせるじぶんでいればいい。
















そんなわけで



ちょっぴり
モヤッ。
とすることがあったきょうだけど。





きょうも、
わたしは笑った。
わたしは怒った。
わたしは泣いた。
わたしは驚いた。


きょうも、
わたしはほほえんだ。
わたしはうっとりした。
わたしはウキウキした。
わたしはドキドキした。


きょうも、
わたしは心から愛してると言った。


きょうも、
わたしはだいすきな人を抱きしめた。





きょういちにち、
わたしは生きていた♡




次男くんにしがみつかれているところ 笑





おやすみなさい。

すてきな夢を♡