あっというまに
1月が終わってしまった、、、
インフル騒動がなんとか収束し、
わが家にも日常が戻ってきました。
と同時に、どっと疲れが、、、
週末は半ば放心状態でした。笑
さてさて、
日付が変わった今日から
次男くん。
なんと5ヶ月突入ーーーー!!
だから、
これ↓書いたばっかだってば!
焦ってないのに、
早すぎて焦るわほんま。
と、毎回ツッコむわたしです。
離乳食、
始められてしまう時期ではないか!
(まったく始める予定はないけども。)
ヨダレ、ダー!!
は続いていて
すぐにでも食べたそうなので、
6ヶ月になったらたぶん始めます。
4ヶ月後半が
上の子たちのインフル騒動で過ぎてくうちに
寝返りが両側出来るようになり、
それだけでは暇を持て余したらしく
なんとなんと
ガッツで方向転換したり
ゆっくりだけども
「うえええーい!!!」と前進したり
すんごいガッツがあるのです笑笑
やばいよやばいよーーーー!!
永遠に片付かないレゴとシルバニアと
空き箱工作の紙くず問題が危険すぎるので
(フツーに片付けて)
バンボ(ベビーソファー)を買いました。
初代(グリーン)は手放したので、
二代目さんはオーボールとほぼ同じ水色に。
という感じで、
次男くんの反応は
とても微妙(つまり好きじゃないやつ)。
すごい動きたいみたい。
ま、必要に迫られたら
座ってもらいますけど笑
使おう思ったら、
上の子が座ってる問題も発生。笑
さすがに長男坊は太ももが入らないけど、
腰掛けてたりくつろいでたりする。
娘(5歳)にいたっては
お腹ぽっこりだけど手足は細いらしく、
フツーに座れてしまいます。
むしろ次男くんのほうが
既に太ももにギリギリ感、、、
最近は、
腹這いの姿勢で飛行機みたいに
アラレちゃんみたいにキーーーン!としてたり
とにかく上の子たちの遊びをガン見。
