ひとつ前の記事↓の、つづき。






夫にプレゼントしてもらう予定の
アロマトリートメント。





いつものトリートメントやクラフトで
たびたびお世話になっているmisaさんに、
今回もお願いすることにしました♡


misaさんのおうちサロン



最近は
ハーブコーディアル(misaさんの記事☆)でも
お世話になっています♡






そして、
わたしから母へも
アロマ体験のプレゼント♡






先週、
次男くんをベビーカーに乗せて
母と3人で散歩しつつ、行ってきました。





冬のイベントメニュー
シアバタークリーム作り
&プチトリートメント♡







わたしと次男くんは 
シアバタークリームのクラフトまで一緒に。




このたくさんの精油のなかから、
その時の気分で選ぶ作業がとってもたのしい♡





オブジェと化すクマさん(寝起き)




母と交代で次男くんを抱っこしながら
それぞれ気になる精油を選び、
シアバタークリームのクラフト。

ばあばを見つけてはにっこり♡
この写真、お気にいり♡





今回のわたしのチョイスは

*ゼラニウム
*ローズウッド



母のチョイスは
*オレンジ
*ペパーミント




ふたりで全然ちがうのが
また、おもしろいところ。


ゼラニウムの瓶を取ろうと必死&よだれ。





ローズウッド、
最近はよく選んでいる気がします。


以前misaさんにオススメされるまでは
ローズウッドってなんだか地味な印象で、
自分から手に取ることがなかった精油。




トリートメントの際に
一度使ってもらってからは、
とてもとても、好きになりました。




なんだろ、
白いご飯みたいな。






どの精油と組み合わせても
受けとめてくれる包容力、
あたたかくてやわらかな頼れる名脇役。



そう感じるようになって、
どんな場面でもよく頼っています♡




けっきょく
次男くんおっぱいタイムだったので、
ほぼmisaさんに作ってもらって完成。笑




母はそのあと
プチトリートメントで癒されたそう。








母に一年のありがとうを込めて
misaさんとのアロマ体験を贈るのも、
もう3回目。



毎年内容はすこしずつ違うけれど、
恒例行事のようになってきました。



misaさんの存在は、
とっても大きくて。



ほんとうにちょうどの
距離感空気感でそこに居てくれるので


ふたりで向き合うのは
ちょっぴり照れくさいわたしたち親子も、
いつもより素直になれる気がします。



感謝や愛情を
受けとったり、渡したり


そのために立ち寄れる
すてきな場所でありつづけてくれる
misaさんに心から感謝です♡




misaさんに出会わせてくれた
だいじなたのしい人たちや、

そもそも出会う場所へと
わたしを連れてってくれた
わたしの子どもたちにも、
あらためてたくさんの感謝を込めて♡