こもれび がすきだ。









木々にかこまれて
空を見あげると、


いつだってそこに
陽の光は降り注いでいること




枝や雲に視界が覆われていても

いつかは風がそよぎ 
また光が射すこと




すべてのものは移ろい

それでも
移ろいの そのなかに
決して移ろわないものがあること




いっぱいいっぱい
こもれびが教えてくれる。











昔ちょっと好きだった年下の男の子が


「何でもすぐ替わりのきく時代だから、
    変わらないものを大事にするのって
    なんか良いじゃないですか」


って言っていたのを思い出す。





移ろう光の波のなかで
変わりゆく日々のなかで


変わらず抱きしめたいものを
わたしたちはどれだけみつけられるだろう。








これ↑↑  2年前に書いていたことばたち。


年下の男の子。は、
さらにその10年前の出来事ですが


今さらながら、いいこと言うね。笑


とても繊細で
じぶんにまっすぐで、
字の綺麗なひとだった。


いまでも、
彼の言葉とともに
少年のようなはにかみを思い出す。


少年のようなルックスに、
老夫のような佇まいの
ふしぎな男の子だった。



もうお互い良い歳のおとなだけれど、
この言葉はとっても良い思い出。



彼とは恋愛関係にならなくて、
それがほんとうによかった。




どこかで元気にくらしているかな。