お互いの協力があればお互いうまく付き合えると思う | Woo-Meow

Woo-Meow

メンタルヘルスと日々のこと。
同居子猫の成長記録も更新しています。
インスタグラム、YouTubeの方に最新の猫動画と写真をアップしています。
お気に召しましたらブログ、インスタグラムのフォロー、You Tubeのチャンネル登録をおねがいいたします。



このケアマネさんがやっていることは、現場としてはできる範囲の話でもあるので、ワフウフさんたちの要求は別に度を越している程でもないと思う。
何より、お互いに上手く出来たらそれで良いのだから。
施設としては、ある程度抵抗があっても利用者を説得して(毎回無理に連れていき入浴させるのは違うが)、利用者さんの健康を保つのは普通だし、入浴日が決まっているのに、拒否があったからと一週間、二週間も入れないと言うことがあれば、それは施設側に問題があると言わざるを得ない。
施設側は監督不行き届き、利用者虐待、ネグレクトに当たるし、ましてやご家族さんからご家族を預かりその分の費用も頂いている身なのだから、普通はそんなに強く出られないはずなのよね。
入浴誘導が下手なのは、介護側の技術の低さも考えられるのよね。
お風呂楽しい!と思って貰えるような環境作り、声掛け、順番にしているのかしら。
この担当者さんなら信頼できるわ!と思われるような介護者になれているだろうか?と九月一日より本職に復帰するに当たって思うのですよ。

認知症が強いといえど、普通に歩けて誘導ができる。
なら、声掛けの仕方や誘導方法をそれなりに考えることで対処は出来るはず。
問題は働く側の心であるように思う。

ワフウフさんもお姉さんもよく面倒、様子を見てくれるご家族さんだと思っています。
私は死んだ時にだけ報告して下さいという家族を何組も見てきているから、とてもそう思うよ。
あとは、経管栄養にしてなかなか死なないようにして親の年金の一部を生活費に宛てている家族だとか、そういう話も聞いたことがある。
なかにはそういう人も居るんよってだけ。

自分たちが仕事をしたくないってことを利用者さんのせいにしないでほしいな。
そんな介護士さん、看護師さんばかりだとさ、同じ介護職、施設職員として恥ずかしく思う。
頑張っているのは知っているよ。でも、施設が悪い場合もあるから、働いていて施設が合わないと感じたときはパートさんなら転職も視野に入れてもいいと思う。
職員さんで給与が…となるなら、それは個人の判断だけれど。
自分の働いている施設に訴えかけるのもいいと思うんだよね。
それでもだめな場合はあるんだけれど。(私は失敗したよw)