前半に頂いた作品は「気楽爺の日日是好日422-1」に掲載させて頂いております。
俳景
景俳句コーナー
満開の梅を見下ろす太鼓橋
ROKU さん
梅の木か埋めた未来が芽吹く春
アボカリン☆ さん
古木とて花咲き誇る梅見酒
里山みのきち さん
探梅や太鼓橋よりスカイツリー
秋月の俳句 さん
梅の木に鶯とまると目立ちすぎ
やままかみ さん
梅まるく女性的ねと言えぬ今
ぱるみん さん
梅の花橋の向こうに咲きほこる
翠嵐のブログ さん
庭に梅咲いてをちこち梅だより
野菊 さん
馥郁たる香を浴びながら梅に佇つ
野菊 さん
梅が枝を隔てて昼の月白し
野菊 さん
公園の賑わいに一人梅花吸う
ろんしん さん
老木や天神守る梅の意気
舞踏シューズの独り言 さん
水戸屋敷梅の香飛ばすビルの陰
舞踏シューズの独り言 さん
幾年の流れを見しや太鼓橋
舞踏シューズの独り言 さん
九九のうた口遊んでゐるよ花の兄
粋ちゃん さん
太鼓橋とんぼがスイット潜り抜け
ぶーにゃん さん
梅めざし橋飛び降りて沈没す
エンムブック2 さん
しだれ梅 メジロのダンス 母眺め
こころ さん
古梅に立ち止まりしや太鼓橋
冬花 花 さん
太鼓橋俗世を越えて梅の園
himadan さん
俳景短歌コーナー
ちと早い春一番を乗り越えた
強き花見る太鼓橋から
里山みのきち さん
恩讐の彼方に源平一本の
梅に仲良く義しく咲けり
てんぱりまっくす さん
濡れ衣を着せられ無念学問の
神様慰む梅の花の香
てんぱりまっくす さん
恩讐の彼方に源平一本の
梅に花咲く世界も斯くあれ
てんぱりまっくす さん
師との旅錦帯橋の思い出は
のどかに春の桜を愛でつぶーにゃん さん
俳景都都逸コーナー
春一番が吹き荒れたとて
あの梅の花散りもせず
里山みのきち さん
梅にウグイス八幡宮の
池に映えるは太鼓橋
温泉大好き さん
梅にうぐいす満開よりも
私しゃちらほら咲がいいお名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。
〈御案内〉
このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。
皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
日日是好日