株式会社銀翼の森
代表取締役まるやまみちこです。
介護業界歴18年
600家族支援の経験を活かし
人生100年、
最期まであなたに輝いて欲しい!
と願っています。
そんな願いを込めて
これまでありそうでなかった
お元気な方向けの
小規模な老人ホームを運営しています。
↓詳しくはこちらのHPからどうぞ!
また、高齢者を支えているご家族の
介護や生活に関するアドバイザーを
しています。
介護に関するご相談は
お気軽に!
「相談」とお送りください。
初回メール相談は無料です。
↓↓↓↓
みなさま こんにちは
訪問ありがとうございます。
小雨がふったり、薄日がさしたり
なんとなくさっぱりしない
梅雨の日曜日です。
今朝は健康チェック
血中飽和酸素濃度を測りました。
これがパルスオキシメーター
日本語でいうと
経皮的動脈血酸素飽和度測定器
舌を噛みそうな名前(・・;)ですね。
使い方は簡単!
クリップになっているところを開いて
指を挟みます。
爪が奥の発光部にあたるまで
しっかり差し込みます。
皮膚の上から光を当てて、
動脈血の赤みを測定します。
血中のヘモグロビンは
酸素と結合すると赤くなります。
動脈血の赤みを測ることで
肺からしっかり酸素が
取り込めているかがわかります。
パルスオキシメータで測る数値を、
血中酸素飽和度(SpO2)と呼びます。
(因みに、この写真は私の左人差し指です。
太い(^_^;)指はさておき
血中酸素飽和度が98
一分当たりの脈拍が77です。)
SpO2は、血液中のヘモグロビンのうち、
何%のヘモグロビンが
酸素と結合しているかを示していて
最大値は100%。
通常、若者は SpO2だいたい98%
高齢者だと SpO2 95%ぐらいあれば
心配なし!という数値です。
以前の職場で
入居者の測定をしていたときは
指が冷たくて
なかなか測定できない方や、
何度か測定しても95ない方が
多かったのですが…
今朝のB子さん、指を
パルスオキシメーターに差し入れたら
さっと数値が出て「98」
なんと素晴らしい!
ご本人に、「すごいですね
健康そのもの!」とお伝えしたら
B子さん「困った-、
美味しいもん食べとるからねー
これじゃ当分、死ねれんね-
子らに『お母さん、まだ生きとるんか
たいがいにしてくれ!』と
言われるわ!」…と。
みんなで大笑いして、しまいました。
パルスオキシメーターを
ケースにしまおうとしていたら、
(昨日測定済の)Aさんが
「私も計ってみましょうか」と
指をにゅっと出されまして(^-^)
「計ってみましょう!」と
クリップを開いて
Aさんに指を入れていただいたら
これまた「98」の数字がさっと出ました!
「なんとなんと素晴らしい!
98ですよ。若者ですね。」と
申し上げたら
Aさん、
「なんか、誉められたなー」と
にーっと笑われました。
ハッピーホーム銀翼の森
今日も穏やかに時間が過ぎております。
今日も訪問ありがとうございました。
良い日になりますように
********************************
人生100年時代の
新しい健康長寿スタイル
現在、入居者募集中!
( 残り3部屋))
↓詳しくはこちらのHPへ
新鮮な横須賀の旬の食材を調理した
ホームから10分ほど歩けば、
太平洋が広がる海岸の遊歩道
裏手に広がる山には
たくさんの野鳥が飛んできます。
最期まで輝いて生きて欲しい!
『ハッピーホーム銀翼の森』の生活は
あなたの健康長寿の願いを叶えます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =