株式会社銀翼の森
代表取締役まるやまみちこです。
介護業界歴18年
600家族支援の経験を活かし
人生100年、
最期まであなたに輝いて欲しい!
と願っています。
そんな願いを込めて
これまでありそうでなかった
お元気な方向けの
小規模な老人ホームを運営しています。
↓詳しくはこちらのHPからどうぞ!
また、高齢者を支えているご家族の
介護や生活に関するアドバイザーを
しています。
介護に関するご相談は
お気軽に!
「相談」とお送りください。
初回メール相談は無料です。
↓↓↓↓
みなさま こんにちは
訪問ありがとうございます。
昨日は役所へ、転入手続きのために
入居者さんと一緒に出掛けました。
まず役所に行って、
転入の手続きのための発券機から
番号券をとったのが14:25
「番号〇〇〇の方」と呼ばれてから
次はあっち、そのあとこっちと
手続きが終わって役所を出たとき
時計を見たら16:15
なんとかかった時間が
1時間50分
一緒に行った入居者さんは、元気だし、
毎日散歩で足も鍛えているとはいうものの
広い庁舎の中を
次はあっちです、そのあとは別館の〇階です
と言われて歩き周り
転入手続きに2時間弱というのは
80過ぎの高齢者には
かなりの厳しい状況
疲れが出て
具合など悪くなりませんように!
と思わず祈ってしまいました。
役所の仕事がどれくらい大変かは
わかりませんし、
それは置いておいて・・・
「他に身分証明書ありませんか?」と
マイナンバーカードを出してるのに
言われたり
(心の声:これ一枚あればOKというのが
マイナンバーカードなんじゃないの?
他に何が要るの?)
「健康保険証とかありませんか?」と
言われたり
(心の声:転出の時に返納してるから
あるわけないでしょう・・・)
延々と待たされて・・・
ちょいと横を見れば
なんだか、一つの案件に
職員が5人も集まって、
のんきな調子で
あーだこーだ言ってるのが目に入り
「次は後期高齢者医療の窓口に
行ってください。この先の一番奥です」
と言われ、なんで高齢者が
一番奥まで歩かなくてはいけない
配置なの?と疑問を持ち
「次は別館の2階に」といわれ
建物を出て、道を渡り
別館に行ってエレベーターに乗って
またまた奥~まで歩いて行ったら・・・
なんと、
「介護認定を受けられていない方は
手続きは要りません」と
あっさりと言われて・・・
私が「もーっ」とか、
ぶつくさ言ってるのを聞いて
ご同行した、当のご本人は
「マイナンバーカード作って
持ってはいるけど、
1枚で要が足りたためしがない!」
「役所なんてこんなもんでしょ!」
と笑っていらっしゃって・・・
いやあ、さすが人生の先輩
達観していらっしゃるなぁと
私の頭に来ていた血の気が
下がりました((笑)
色々な事情はあるのでしょうが
せめて後期高齢者の転入は
ワンストップでできるように
役所も工夫して欲しいなと
強く思いました。
今日も訪問ありがとうございました。
良い日になりますように
********************************
人生100年時代の
新しい健康長寿スタイル
現在、入居者募集中!
( 残り3部屋))
↓詳しくはこちらのHPへ
新鮮な横須賀の旬の食材を調理した
ホームから10分ほど歩けば、
太平洋が広がる海岸の遊歩道
裏手に広がる山には
たくさんの野鳥が飛んできます。
最期まで輝いて生きて欲しい!
『ハッピーホーム銀翼の森』の生活は
あなたの健康長寿の願いを叶えます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =