みなさま こんにちはハート 

ハッピーホーム銀翼の森の看板犬になりたいランですしっぽフリフリ

きょうもさっぱりしないお天気ですねあしあと


7月のシフト表を見たら、
夜勤入り、明け、休み、夜勤入り、明け、休みと3日ごとのサイクル、やったねラッキーと思っていました音譜
一夜勤頑張ると、次の一日は丸々休めるので気持ちも体も楽ですニコニコ
 
・・・しかし、施設長から電話があり
日勤と夜勤で2名休みが出たのでSOS ・・・
本日はお休み返上、夜勤入りとなりました。
 
スタッフ欠でホームを運営するのは、日中はともかく、夜勤帯では絶対無理なので
かしこまりました!ということになります。
こういう休みが常態化しているので、施設長はなんと、先月28日から休み無しの連勤あせる
この前も顔色悪いなあと思っていたら、そういうことガーン
 
そもそも月末に
休み希望は?誰と誰の組み合わせで大丈夫?
週に何日の契約?負担のバランスはどうかな?
いろんな条件を満たしつつ翌月の予定を組むのって、それはそれは大変な心身の負担。
 
その挙句に、「すみませ~ん、休ませてくださ~い」の一本の電話で、改めてのシフト調整、振り出しに戻れ的な労力が発生する。
考えただけでうんざりというか、大変過ぎもやもやダウン
 
本人の体調不良とか、ご家族都合とか、不可抗力も当然あるけれど、契約するって、その労働が提供できる体調管理も含まれるんですよね。
特に派遣社員は労働力提供してなんぼですから・・・
 
頭痛いので
膝痛いので
その症状がどの程度なのかは、その人にしかわからないけれど、あまりにもお気楽な、言ったもの勝ち的な雰囲気を感じることが結構多くて(私が疑り深いのかもですが)・・・
休めばその分、他の人にシワ寄せが行くこと考えて欲しいなぁ
 
では、では、はっきりしないお天気ですが
気分だけでもすっきり、よい一日が過ごせますように傘
ハート犬ラン&みちこお母さんピンクハート