みなさま こんばんは
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬お預けのランです

みんなお口もぐもぐしてるのに、私のお茶碗だけ空なんですけど・・・
弁護士の
先生に持っていく資料を揃えていて



××××××××××××××××××××××××
私は特別な事をしてこなかったように思います。 お客様や、協力業者様との出会い(中略)現場から学ばせて頂いた事を 活かしてきただけに感じます。(中略)それは、作業していくのは、あくまで「心をもった人間のやることであるということです。」(中略) 工事も、監督よりも、人徳・・。なんと言っても工事を行うのは機械ではなく、人間、「人」だからです。
だからこそ、住まいのリフォームという仕事は、建築の技術や知識にプラスして、 それに一層の思いやりや温かさのようなもの、 そういった気持ちが大切だと思っております。(中略)今後も皆様方々の「縁」を大切に大手企業では成し得ない細かいサービスを目指し精進して行きたいと思います。
だからこそ、住まいのリフォームという仕事は、建築の技術や知識にプラスして、 それに一層の思いやりや温かさのようなもの、 そういった気持ちが大切だと思っております。(中略)今後も皆様方々の「縁」を大切に大手企業では成し得ない細かいサービスを目指し精進して行きたいと思います。
×××××××××××××××××××××××

この文章で言っていることと、
が今やってることのギャップ
なんなんですかねぇ


『貧すれば鈍する』ではないですが、
がなくて、使い込んじゃったりするとこんな対応をするようになるんですかねぇ


気分が悪くなったとどめは







2020年3月31日の投稿
の20代頃の現場写真と一緒にこんなコメントが
- “私の原点でもある、建築中の一コマです。 コロナなどの影響で、原点回帰という言葉で、原点に戻り、探求して行きたいと思うこの頃です。 ”
- ホームのオープン予定日3月23日を完全無視してスルー、電話にも出ない、折電もなしという対応をしながら、どんなつもりでこのコメントをアップしたのでしょうか
- 腹が立つとかというよりも、もうすでに気味が悪いとさえ思ってしまう「多重人格なのか!」
- この吐き気、気味悪さに耐えるべく、




穏やかな夜、そして良い週末になりますように
