みなさまこんにちはハート
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランですしっぽフリフリ
昨日の雷は凄かったですねびっくり
でも最近少し耳が遠いので、これまでみたいにドキドキしなくて済みましたあしあと

花に陽を当てようとしていたら、急に割り込んで来て
座り込み、いつになくカメラ目線(笑)のランです

さて、先日、愛読させていただいている、しろさんのブログで、大王製紙がマスクの生産と増産をすることを知りました。
大王製紙さんには、以前、大変お世話になりました。大王製紙さんの回し者ではないので、また他のメーカーさんと比較してというお話ではありませんので…よろしくご了解くださいませ

大王製紙さんの紙オムツはすごいのです
何がすごいかというと、
①まず尿の吸収スピードが秀逸チョキ
出たら直ぐポリマーが吸収、本当にあっという間です😍⤴️⤴️
②そしてポリマーに封じ込めた尿が、体重が乗っても沁み出てこない!
③また、尿を吸収したポリマーの湿度を上手く逃がす仕掛けあるので、オムツの中の湿度が高くなりません
→排尿後にお尻が濡れることがないキラキラ
あれ?排尿後だよねびっくりという位、いつも
さらさら→不快感がない。そして、オムツによる皮膚トラブルが無い(私の担当ケースでは皆無)

こんなわけで、尿量に合わせたオムツやパッドを選ぶと、夜間帯のオムツ交換の回数がびっくりするくらい減らせます。
オムツ交換をすればやはりご本人を起こしてしまうので、交換回数が少ない方がご本人も良く眠れて負担が少ない。

当時、大王製紙さんに協力いただいて、ホームでオムツ使用されている方全員の排泄パターンを調べ、どのオムツとパッドを選び、いつ交換したら良いか検討しました。
その結果、一晩のオムツ交換の回数が全体で約半分になり、各入居者さんのオムツ代のご負担も平均で3分の2以下になったように記憶しています。

専門性を生かした実効のある支援をしていただいた大王製紙さん、勝手に個人的なファンを名乗っています。

外出自粛も延びてしまいましたが
気持ちは穏やかに日々過ごしたいと思います

では

ラブラブ犬ラン&みちこお母さんハート

 

 

 

 


   『ハッピーホーム銀翼の森』

入居に関するしっぽフリフリお問い合わせはこちらからあしあと