おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランです

やっぱり座り方が可笑しいといわれました

マットの縁に腰かけて、後ろに寄りかかってる

左前足も変!
日差しは暖かそうに見えるのに、
家の中は寒くて足元が冷えるくらいです
ご近所さんのテッセン(日差しが強くて色が飛んでます(^_^;) 例年より色々な花が早めに咲いているような気がします…さて、岡江久美子さんが亡くなったり、少し前には志村けんさんが亡くなったり
自分にとっても「死」が余り遠い存在でない気がするようになりました
家族的に気管支が弱いし、STAY HOMEはできない職種だし
一昨年60歳を丁度過ぎたころ、知らない間に肺炎になっていて、おまけに自然完治していたことがあとから判ったり・・・
新型コロナウィルスの問題がなくても生きてるってことは当然死ぬ訳で…
現実的に起こる可能性の高いこととして
本人の希望がキチンと判るようにしておくことが、家族への配慮かなとも思いました
いろいろ調べて、結論は
死んだら葬儀屋さんに連絡、立会無しで火葬
そして灰になったら海に撒いてもらう
家族は、時間が合えばそこに立ち会ってもらうのが良いかな?
立ち会いが気持ちの〆になるのなら・・・
手配先の電話番号やら費用のありかなどメモしておきましょう

葬儀や、そのあとの年忌などなど
生きてる人の負担を出来るだけ減らすことが自分の希望だとわかりました
「それでは皆様ちょいとお先に、あちらで又お会いしましょう
」位の感じかな?

すっきり旅立つためにも
生きている今、周りに居る大切な方々とは
いつも心残りのないようにかかわりたいと思います
穏やかな良い日曜日になりますように
