おはようございますハート

ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランですしっぽフリフリ

ヒーター前、ラン兄の足元、桜色のブランケットの三拍子揃ってチョキここからは離れられませんあしあと


 司法書士で行政書士でもある能登ゆか先生

去年の夏にお会いする機会をいただきました。

横須賀で成年後見をしておられ、高齢者支援にもお詳しく、とても聞き上手のお優しいお人柄の素敵な先生です。

ハッピーホーム銀翼の森の入居者さんのことでも、何かあったときはご相談できたら良いなあと思っています。

 

その能登ゆか先生がブログでこんなご案内をしてくださっていました。

銀翼の森事業の今後を考えるときに

視野を広げるには、こういうことをさせていただくのも良いかもしれないなと思いまして

『神奈川の強みと弱み』という課題の小論文あせるを書いて提出。


何を書いたか、記憶が怪しくなっていたタイミングで論文選考通過の連絡⇒面接の連絡が来て、COVIT-19絡みのバタバタで、神奈川県政のこともざっくりどころか全く目を通さず、ぶっつけの冷や汗ものの面接えーんを終えました。

準備をしないとこういう風に冷や汗をかきますねえ(^_^;)と反省していたところに、昨日、神奈川県総合計画審議会公募委員(任期2年)に決定の通知が届きました。

 

せっかくいただいた機会です。専攻した教育学、そのあと少々の農学、特許や水処理技術に関わる仕事、最近では介護の仕事等、これまでの知識や経験などをいかして色々な県政の側面を見られたら楽しいかな?

介護現場を知る者の声も少~し県政に届けられる機会などがあればいいですねぇ


このやること満載のなか、あー自分でまた仕事作っちゃったかな滝汗の感はありますが・・・

本業もボランティアも頑張りたいと思います

 

今日もどうぞ良い一日になりますようにクローバー

 

 

ラブラブ犬ラン&みちこお母さん

 

 

 

 


   『ハッピーホーム銀翼の森』

入居に関するしっぽフリフリお問い合わせはこちらからあしあと