みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランです

昨日はお天気良かったので、お母さんの買い物についていきました
お買い物中はカートの中で待機
わーい 出て来た

ランは千葉県富里市の生まれ
私は神奈川県藤沢市の生まれ
父は四国の愛媛県松山市の生まれです
先日、小魚スナックを食べていて、ふと
「ふたなに」という名前が頭に浮かびました
1.5~2センチ前後のイワシ、エビ、カレイその他の小魚が透けるように綺麗な色をしていて
甘辛味でパリッとしていて
大好きなおやつでした
瀬戸内は綺麗な内海で小魚がたくさん網に掛かるから、それを乾燥して作るのだと父から聞いた記憶が…
ネットで検索してみたら『二名煮』というのがありました
もう少し透き通った色のイメージで
魚の種類も多かったような…
少々印象が違いましたが
ふたなに→二名煮 なのですね
叔母に電話で聞いてみたら
「あーふたなに、あったねー
そうそう、お兄さんが帰ってきたときは、
よくお祖母ちゃんがお土産に持たせてたわー
オレンジのちょっと太目の缶でね
あーでも最近は見ないねー
この前、四国に帰った時もお土産物の所では見んかったねぇ」と
海の生態も変わって来ているのかもしれないし
ネット販売とかしていない小さな商店さんも
作っているのかもしれないし…
こんな記事もみつけました
ちょっと四国に行ってみたくなりました
もし、美味しい「二名煮」ご存知のかたいらしたら教えてくださいませ
では、今日も良い1日になりますように


