みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランです
関東上空の寒気団恐るべし 寒くて寒くて
お布団 上げないでぇ・・・
セキスイさんから、ハッピーホーム銀翼の森の浴室の仕様書が届きました
(ちょっと見にくくてごめんなさい)
高齢者向けの仕様なので
入り口の段差がない
跨ぎ越ししやすい浴槽の縁
濃ブラウンの壁に、明るいブラウンの手すりだから
コントラストがはっきりしてつかみ損ねもなさそうです
天井にダウンライトがついているは正解!
眩しくないし、浴槽の縁の影ができないし
シャワーを使いながらカランのところで
お湯の温度が変えられるのもgood !
排水の栓はポップアップ水栓なんですね
昔からある「栓が鎖につながっている」タイプではないけれど
入居の時に説明すれば、使い方を覚えられるかな?
ポップアップ水栓が見えるところに上向きについているのはOK
これが側面についていて立った位置からはすぐ見えなかったりすると
「水栓がみつからないのよ・・・」となってしまいます
換気、浴室暖房、乾燥がついているのは最近の設備の嬉しい所ですね
お部屋と浴室の温度差がないことがヒートショック予防に効果大です
「お湯張り機能」はついていますが
「追い炊き機能」はつけていません
その理由は
ご高齢のお一人住まいの方って、
「お湯がもったいないから」とか
「ひとりだからお湯は汚れない
」とかおっしゃって
何度も何度もお湯を沸かし返し
いつお湯を入れ替えたなどもはっきり覚えてなくて
わー魔女の薬湯だぁって思っちゃうくらいのお湯が
浴槽に入っていることも少なくなく・・・
こういうお湯に入ると、皮膚も薄くなっているので
ちょっとした傷から菌が入って『蜂窩織炎』
全身に炎症がなんていうことも少なからず見てきているので・・・
勝手ながら、お湯は一回一回変えていただけるように
お湯張り機能のみにしています
このユニットバスを入れる準備の配管工事や床工事が
今週は進む予定です
どうぞ、遅れず工事が進みますように
とても寒いですが、良い一日になりますように
ラン