みなさま おはようございます

ハッピーホーム銀翼の森、看板犬のランです
冬至が近づいています、
日の出は遅くなっているけれど
お日さまが沈むのはごく僅かですが
遅くなっているような気がします
 
行きは まだ暗くて、
お月様といってらっしゃい! お月様あしあと
帰りは 
薄ピンクの雲とお帰り! 
 
さて、この時期に夏季の話題で恐縮ですが…
『ハッピーホーム銀翼の森』の
熱中症対策をどうしようかなぁと
色々調べていました。
 
各社さんが色々な製品を出していますおねがい
 
エアコンに温度センサーを付けて
自動的にon- offするタイプが多いかな?
 
機能も色々お値段も色々びっくり
 
なかなか決めきれずにいました
 
 
そうしたら、思いがけず
良い物が見つかって…
なんと、
それを扱っているのはALSOK さん
みまもりパックです
 
温湿度センサー機能プラス
タグを使った人感センサー機能あり星
お話を伺って来ました
 
まず
☆温湿度センサー機能について
 
熱中症対策用に温湿度センサーがついていて
部屋の温湿度があらかじめ設定した温湿度を越えたら、
管理者のスマホにお知らせアラーム!
 
アラームがなったら
お部屋を訪問してエアコンつけたり、
窓開けて風通したり出来ますね
😉🆗✨
 
 
そして次に
☆人感センサー機能について
 
話が一旦反れますが、
そもそも
『ハッピーホーム銀翼の森』の各お部屋には、緊急通報装置が付きます
 
入居者さんは体調不良の時とか非常時は
『緊急ボタン』を押すと
晴れ昼間ならスタッフ、
星夜間は警備会社のガードマンさん
が駆けつけてくれます。
 
でも、
転倒して骨折した場合や、
意識喪失などの場合、
入居者さんは動けないから
自分で緊急通報ボタン押せません
 
そうすると、気づくまで時間がかかり
対応が遅れてしまうえーん
 
可能な限り対応を早くしたい!
 
このため
当初の計画では、人感センサーを付けて
一定時間人の動きがないとアラームがなる方法で対応しようと思っていました
 
でも、警備会社によってまちまちではあるけれど一定時間の設定が10時間とか、24時間とかで…アセアセ
これでは困ります
早く緊急対応したいんだから、
昼間ならばせいぜい1-2時間とか
短い設定にしたいんですよね~プンプン
 
…で、話が戻ります
みまもりパックの人感センサー機能の使い方
 
発想を変えてみました
お部屋の動線上にこの装置を置きます
人が通る度に反応します
反応があると管理者のスマホに通知が来ます
 
在宅していれば、日中なら通知が頻繁に来て当たり前OK
もし通知が暫くなければ、それは非常事態と判断ドクロ
→『すぐ様子を見く』で対応可能なんじゃないかキラキラ
 
 
ALSOKの営業さんが
「なるほど、そういう使い方もありましたか」と驚いていて、こっちがびっくりびっくり
 
そもそもは
徘徊高齢者対策用
玄関に置いて、出かけたのが、すぐ分かるように開発したらしいです
 
熱中症対策と緊急時対策に
ガードマンさんの緊急駆けつけ無しにして
みまもりパックの機器だけ購入!
を考えています
 
長い話にお付き合いくださり
ありがとうございます♥️
 
ではでは、
今日も良い日になりますようにクローバー
犬ランあしあと