みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森、看板犬のランです

昨日の
と雨が嘘だったみたいに今朝は良いお天気です


派遣先のホームの話です
きっと素敵な奥様だったんだろうなぁと思われるお品の良い入居者○○さん

ご自分の身の回りのことは一応できるけれどかなり進んだ認知症
でも穏やかに過ごされていた
しかし、同じフロアに新しい入居者さんが入られた
一日中ずっと「家、帰ります!」を連呼している
これを聞いて○○さんが「私も家帰りたい!」が始まってしまった
「いつ帰れる?」
「今日帰れる?」
「息子に連絡して?」
「明日帰りたい?」
「どうやったら帰れる?」
うーん

質問攻勢が始まったら
もうひたすら答えをはぐらかして
その場をやり過ごすしかない

「今日はお天気悪いから明日にしましょうか」
「お茶にしましょうか」
「お電話してみましょうね」
等々
でも、○○さん
お仕事をお願いすると、頭の中から「帰りたーい」が消えます

おしぼりタオル畳んだり
新聞畳んだり
忙しいスタッフ、本当に助かって
「お手伝い、ありがとうございます!」といいます
ニコニコ手伝ってくださいます

やっぱり、やることがあって
役割があって
ありがとうって言われて
人間、こういうことあって元気出てくるんですね
おじいちゃんが「暇は諸悪の根元よぉ」と言っていたのを思い出しています
こういう意味もあったんだなぁ
今日も良い一日になりますように


