みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森、看板犬のランです
今朝は冷たい小雨、お散歩も早めに帰ってきました
朝ごはんのあとのお楽しみは、お母さんの朝ごはんのおすそ分け
台所でお母さんの顔を見上げて真剣アピール
「欲しいなお願いします
是非
」
今朝はゆで卵の白身
お味噌汁のお麩
リンゴの芯
豆乳などげっとーやったね
さて、みなさん水分って1日にどれくらいとってますか?
ちょっとコーヒー飲もうかなとか
お友達と一緒にお茶とか
のどが渇けばぐっと水を飲んだり・・・
凡その見当で、お食事以外に一日1リットル位の水分が必要なようです(諸条件、諸説ありますが・・・)
ご高齢になると、まず喉が渇いていても、それを余り感じない
出された物しか口にしない
トイレの失敗を心配して水分を控える等々
老人ホームのご入居者さんはどうしても水分が不足しがち
派遣先のホームでも
三度の食事や、10時や3時のお茶の時、など水分摂取量を記録しています
夕方になって、本日の水分摂取量350mlなどと申し送られることもあって
これからではどうやっても追いつかない~
老人ホームのスタッフはとにかく多忙!
でも、「水分をできるだけとっていただこう」とちょっと意識すると、色々なタイミングが生かせます
起きてきた入居者さんに「温かいお茶いかがですか?」とか
「ちょっとだけですけど、どうぞ」と
カップ半分くらいにしてすすめる方がカップ満杯にするより飲んでいただけたり
お薬の時に、ちょっとお水多めにしたり
食後のコーヒーをすすめてみたり
なんだかんだいろいろ工夫をすれば水分不足にはならない
スタッフの力量というか配慮次第かなー
運営側の教育とかもあるよねー
「水分足りませんしっかり飲ませてください
」って大音量で伝えるだけじゃ変わらんわーと思ったり
いやーやっぱり大型の施設はいろいろ大変だなーとつくづく思います
ハッピーホーム銀翼の森ができたら、みなさんで使っていただく食堂に
セルフサービスでも楽しんでいただける、お飲み物の準備をしたいなあと思います
お茶を飲みながら入居者さんどうしでおしゃべりも楽しんでいただけたら素敵です
気温もぐんと下がってきました
みなさまお風邪などひかれませんように
では ラン