みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森、看板犬のランです
今日の横須賀はすっきり晴れて青空
横須賀には米軍基地があり
街並みがアメリカ西海岸風(笑)?だからか
ご近所には米軍関係のご家族もたくさん
車のナンバープレートに「 Y ] がついています
国民性なのか、とてもみなさんフレンドリー
「おっはよう ござっます~」なんて散歩中に声をかけてくださったり
ここらで道を渡ろかな? なんて思っていると
「どっぞー」と合図して、笑顔で車を停めてくださったり
なんか、すごくにこやか
にこにこがひろがって
楽しい空気に包まれる気がする
さて、
お母さんのアルバイト先の老人ホームでのこと
お夕食の時間
テーブルには入居者さん4人、全員が車いすを使われている方
そこで、お母さんとAさんがお食事のお手伝い
「ピーマンとシラスの炒め煮」が出てきた
『あたまがピーマン』って昔、流行って・・・知ってます?
ピーマンは中身がスカスカ → 脳みそスカスカ
頭大丈夫ですか?みたいな感じで使われてた
母さん「ピーマンとしらすですね。柔らかく煮えてるますよ~」
Aさん「ほら、頭が良くなるピーマン」
と言った時
ひとりの入居者さん
(お母さんは今まで目を開けているところも話すところも見たことがなかった)
急に目を開けて
「あらっ ピーマンって 頭良くなるの?」
と目を大きく開けて声を出されて・・・・
一瞬の沈黙のあと、4人の入居者さんとみんなで笑ってしまったそうです
その日は、その方、ずっと目を開けてにこにことお食事を召し上がり
他3人の方もいつもより、お食事の量が進んで
なごやかなお食事タイムになったそうです
お食事は、美味しいと嬉しいし、栄養も大切
あと、それに加えて、楽しく一緒にお食事ができるお仲間が居たら
お食事はさらに美味しくなりますよね
ハッピーホーム銀翼の森では
それぞれのお部屋にミニキッチンがあるので
ご自身で調理もOK
また、食堂でもご希望に応じてお食事を召し上がっていただけます
5人の新しい入居者さんたちに楽しい空気の中で
お食事をしていただける日が早く来ますように
きょうは暑さが戻ってきそうですね
みなさま、どうぞ、お大事にお過ごしください
ではラン