みなさま おはようございますハート

ハッピーホーム銀翼の森、看板犬ランですしっぽフリフリ
 
 
横須賀に引っ越して3か月
散歩中 意外に目につく肉多めの植物
 
アロエや
 
 
サボテン&カネノナルキ 
 
 
これらは他でもちょいちょい目にしましたが
こっち来てから良く目にするのは
 
横須賀市花
ハマユウ(浜木綿)
 
 
ピンクのもあるんですね
 
 
ハマギク
 
葉っぱはキクより少し厚め、白い縁取りが綺麗
 
 
これはマツバボタンの仲間らしい
 
カルポブローツ
 
葉っぱの断面が△←三角です
なかなかに肉多めびっくり
海のそばだから 
ひょっとして食べたらしょっぱい!?
 
 
歩道沿いにはマルバシャリンバイ
 
実がた~くさん!
 
 
 
これは名前が結構はげしいタラー
リュウゼツラン(龍舌蘭)
 
 
 
メキシコでは、この仲間からテキーラを作るらしい
 
 
やっぱり海が近いから
潮風や夏の日差しにも負けない様に
水分ためられる肉多めの植物が多いのかな?
 
 
朝晩はしのぎやすくなりましたが
日中はまだまだ暑いですね
 
私たち お肉多めにして水分貯めるって訳には
行かないので (笑)
まめな水分補給必要ですね
 
それでは、今日も良い一日になりますようにクローバー
犬ランあしあとハート