~過去話~
~私が小学生の頃、友達としていた遊び~
女児達の優雅な外遊びに
欠かせないアイテムが・・
これだった。
~友達の家にこれらが全て揃っていた~
そして私達は
各自「食料」を調達に出掛ける。
野菜・・そこら辺に生えまくってる野草(ヨモギがゲット率高め)
勿論、デザート類も忘れない。
・・他にも季節によって様々な「食材」をゲット・・
ちなみに栗やグミの実等は
私の家の前の山から調達していた。
実際の現場写真
その後、かき集めた食材の野草を・・
石でぶっ潰したり
切れ味の失われた包丁で切り刻んだり
山ぶどうを木でぶっ潰して
ジュースっぽいの作ったり
デザートに土でプリン作ったりして・・
野外で華麗なる
貴族パーティーを繰り広げていたんもんよ。
そして、時を経て知った事実。
これ、山ぶどうじゃなくて・・
確実にこいつだったね。
まぁ、ままごとで使ってた位で
食べたりはした事はなかったんだけどさ
当時あれが有毒植物とは知らずに、皆採って遊んでたもんよね。
(で、服に付いたら色が取れなかったり手が紫に染まったりしてた)
あとさ
子供の頃カタツムリを発見したら・・
必ず手に取って遊んでたけどさ・・
触った後、手を洗えば良いんだろうけど
出先の遊んでる最中に触るから
手をその後にすぐに洗うなんてしてなかったよね
あとさ、あとさ・・
花の蜜を子供の頃、結構吸ってたんだけど
ただ、公園にちゃんと植えられてるツツジは
毒の無いものが大半っぽい事がネットには書いてあったが・・
あたしゃそこら辺の道端に生えてた
ワイルド野良ツツジを吸ってたわ。
ちなみに、毒の無いツツジと毒のある
レンゲツツジの見分けがつきにくいから
ツツジの花の蜜は吸うな!であります。
でも、今振り返っても
子供の頃の遊びって楽しかったよね。
~ジュエル(BB弾)の格付け~
で、話の内容はほとんどしょうも無い事なのよねw
休憩時間は・・
下校時の雨上がり
水たまりを見付けては謎の使命感に燃えたり・・
Next電柱まで息を止めて歩く
一人マゾゲームもよくしてたわ。
あと・・秘密基地も作ってた。
最後に・・
皆、これ作った事ない??
石を積んで作った・・
かまどっぽいやつ。
火を使う事はなく
ただ、それっぽいのを作るだけなんだけど・・
あたい、これ子供の頃結構作ってたわww
ちなみに・・
に、おめぇが子供の頃かまど作ってた?
と聞いたら、も作ってた事が判明した。
みんな結構作ってたんだなww
最後にポチっとな~
宜しければ・・
- はじめてのスクワランケアセット株式会社ハーバー研究所ずっと愛用中のお気に入りスクワランオイル。 手持ちの化粧水に一回一滴、コスパも最高。 HABAめっちゃオススメ!