<春の大修行 歩連日業2日目> 銀職人MARO | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信



皆様 おはようございます

修行中は全身の疲労感の中で目覚めます

6時起床 約1時間ストレッチをしました

体の隅々まで血液を送り 一日闘える体に調整していきます


毎年歩連日業の朝に思いますが 「こんなに疲れていて一日歩けるのか?」


歩けるのです

何年もの歩業の積み重ね そして精神鍛錬 それらを継続しているおかげで どんな疲労感・苦しみがあっても 困難を乗り越えることができるのです


ただ身体的な限界はどうすることもできません

過酷な修行の中で39度を超える発熱で修行失敗もありましたし 飲食の計算をしないで歩業をしていた頃 胃腸の疲労からヒドイ下痢になり修行から脱落したときもありました

歩業を始めた当初 長く歩く術を知らなかったので膝や腰が激痛になり修行続行不可能になったこともあります

集中を切らし 道路の段差で捻挫をしリタイアした時もありました

そういった経験の中で私の心身は強くなってきました
★」


「継続は大切な学びをくれます」

私が長年の修行から悟ったこと

「物事は継続しなければ その本質が見えない」ということ

目の前のことから逃げてはいけません

「逃げたら追われる」の常です


逃げるのが嫌なら追えば良いのです

自分から物事を 

自分から相手を

自分から時間を

そして「何事も自分から追う生き方」ができるようになると 誰もが行き着くのが「己を追う」ということです


「己の周りを追っているようでは半人前 己を追うようになったら一人前」
    
       書  銀職人MARO


それでは 歩連日業2日目「石岡歩業」を始めます
昨日の「鉾田歩業」そして明日最終日の「常陸太田歩業」全てをつなげるために 己と闘ってきます


水戸市→茨城町→小美玉市→石岡市(石岡駅)まで歩きます

本日も皆様の心と声の応援をお願いします

     修行僧 銀職人MARO

 

 

 

個展・作品情報や 出演・講演情報は「銀職人マロ」で検索し ROCKS RICKSのページをご覧ください

https://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/