銀のお守りをお持ちの方へ | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信

<出発前夜>
※銀守をお持ちの方は必ずお読みください


私は今、とても心が静かだ

外では雨が降り、私が歩く道を清めてくれている


明日の朝、家の前からバスに乗って、水戸市の備前堀にかかる鎖魂橋(たまげばし)にある、江戸街道起点碑(水戸街道起点)に向かう


そこから江戸(東京日本橋)にある、水戸街道終点(日本国道路元標)を歩いて目指す


「銀武将MARO 参勤交代・江戸歩業」という夢行程は、約30㎞×4日間、約120㎞である


先日、水戸から日本橋までの、全てのコンビニを調べてきた(距離・道の左右・店名)




私は果たして4日間歩き続けることができるのだろうか

一生に一回の大きな修業に出てきます






<銀守を持っている方へ>


江戸歩業の目的は、半分は私の夢のためであり、もう半分は修業のためです



私は銀のお守りをつくる銀守師



「身に着ける人を守れる銀守りを作るために、己を強くするための修業」であり、「身に着けている全ての人に代わって行う修業」であります




可能であれば、私が歩き続ける4日間、銀守師MAROが製作した銀守を身に着けてください



不可能ならば、1秒でもかまいません




私の魂にアクセスし、銀守のアップデートすることをおススメします







<友人たちへ>
水戸市、茨城町、小美玉市、石岡市、かすみがうら市、土浦市、牛久市、龍ケ崎市、取手市、我孫子市、柏市、流山市、松戸市、葛飾区、墨田区、台東区、中央区、千代田区の友人たちへ、アナタたちの町を歩かせて頂きます


応援宜しくお願い致します





<お礼>

今回江戸歩業を計画するにあたり、「自分の家に泊まってください」、「ご馳走しますから、私のお店に寄って精をつけてください」等、とても有難い心遣いを頂きました



全てお断りしたのには理由があります



修業道中は、「孤独」でなくてはならないからです




修業中は「己の心身と向き合い・自問自答」しなければ意味が無いのです




「自分に厳しくなければ、人に厳しくできない」
「己に厳しくなければ、人の真の優しさを感じることはできない」


私は山ごもりと、9年間の修業で、上記のことを悟りました




アナタ達の心は私に伝わりました

ありがとうございます




<フェイスブックに関して>

道中はガラケーからの更新となりますので、皆様から頂いたコメントは確認できません



修業終了後に全て確認させていただきコメントを返します



声援、宜しくお願い致します



    MARO




銀守師MAROの銀守は、こちらをご覧ください
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/