母親初心者マークです。

母親初心者マークです。

妊娠中と育児の徒然。

Amebaでブログを始めよう!



ここ数週間色々ありましてバタバタしていました。
その一つとして、急遽初めての家族旅行に行ってきました。
まぁ、道内ですけども。

昨年末に旦那の親戚にご不幸がありまして。
突然のことだし、遠いし、子どもも小さいしで、来なくて大丈夫とのことだったのでその時はお言葉に甘えさせて頂きました。

ですが、年明けて四十九日。
わざわざそれには出なくていいが、特に交流のある親戚に一度顔を出してくれないかと。
ちょうど自分達もそっちに行っているし、と遠回しに義実家からのお達しがありました。

まぁ良い機会だし温泉デビューしちゃう・・・?
と、言い出したのが予定日の10日前くらい。
さて、土日だしホテルとれるか・・・?
と、いっていたら古いホテルでしたが、凄い好条件でとれました。
しかも家族風呂の予約もとれ、古いホテルということで部屋食。
ヒーターが古すぎて調整が効かなかったのが玉に瑕でしたが、あったかい日だったおかげで、ヒーター切っても寝れるという奇跡。

しかも、天候にも恵まれ、雪もほぼ降らず。

なんだこの幸運は。
かなりいいコンディションでの旅行と相成りました。

まぁ、でも我が家の坊ちゃんにとっては初めての遠出。
自宅から200km程度なので、高速使わなくてもいいかとちんたら地べたで目的地へ。
ちょいちょい休憩は挟みましたが、全ては私と旦那のため。

なんと、坊ちゃんはほぼ寝てくれました!
普段なら家であろうと車であろうと寝ない癖に、流石に揺られる距離が違ったので疲れたようです。

ただ、長距離車内対策として三つ。

一つは普段遊んでるおもちゃをほぼ持っていったこと。
飽きたら交換を小まめにしました。

そしてもう一つはベビーカー用のおもちゃをパンツのゴムみたいな白ゴムを通してチャイルドシートにくくりつけた事。
すると、飽きても思い出したらそれでまた遊び出すという状況に。

最後の一つは車が止まった時に起きてたら抱っこして全力で遊ぶ。

当たり前のことだらけですが、これを延々と続けるのはなかなか骨がおれました。

でも、お陰様で行きも帰りも比較的愚図らずに行って帰ってこれました。


つづく。