皆さん、こんばんは

今日は雨天だったものの、かなり涼しい一日でしたね

さて先日の事です。
朝倉市の現場の行きがけに見たものです。
”音楽館”という野外ライブ施設?みたいなところを
通りがかったんですが、なにやら物々しいもんが飾ってありました。
見た瞬間、”何ぢゃこりゃ
”と思いながら、

ギョッとしましたが、これって・・・

マジマジとみますと・・・

水上偵察機のウキ?でした。
お次は・・・

かっ、海底魚雷かよぉ~((((((ノ゚⊿゚)ノ

船に乗っててこげな恐ろしいもんに追いかけ回されたら
堪ったもんぢゃないでしょうねぇ

しかし、よくこんなもんが現存するもんですが、小型飛行機も・・・

両翼に日の丸はついてるもんのワタクシに知識が無いので、
これがどういった飛行機かさっぱり解りません


何となくただのセスナ機にも見えますし・・・
本当に日の丸を背負って頑張ってきた海軍機のようにも見えます


カラーリングが黄色やなくて、深緑やシルバーだったら、
翼に施した日の丸に相応しい雰囲気が出てたと思いますが


”その昔はブンブン飛んでたんやろうな・・・
これ、乗って見てぇなぁ
”


機会を見つけて、先日ちょっとご紹介した宇佐市平和資料館や
にゆっくりと行ってみたいと思います。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞