皆さん、こんばんは。
お盆ど真ん中ですが、
ごゆるりとされとりますでしょうか。
ワタクシ、夏期休暇は先週でしたので、
今週は出勤して真面目に勤労に勤しんどります

さて本日、通勤途中の博多駅付近で
ある居酒屋さんの看板の画像に目が止まりました。
それがこちらです
↓


ナス、ピーマン、レモンはついているものの、 何とその値段、819円(税込)・・・
これが高いか安いかはその方の価値観によるでしょう。
大分県ではホゴと呼ばれており、
他地方でも関東ではカサゴ、
関西ではガシラと呼ばれます。
若干、川に居るドンコ?に風貌が似てなくもないですが、
どの地域でも非常に人気の高い魚です。
そういえば先日、夜釣りで二尾を釣り、
持ち帰ったのがありました。

だいぶん前は高い確率でリリースしていましたが、
ここ数年は食い意地に任せて結構、持ち帰っています。
他魚?小物?と思われるかもですが、侮るなかれ。
この二尾が唐揚げとなって皿にポコンと乗っかって、
食卓に上がると一人で食べれば、
ちょっとボリューミィーかも知れません。
しっかり揚げるとカリカリ感に加え
上品な熱々ホクホク白身で最高の肴となるんであります

思うに。
お魚料理のランキングですと、
五段階評価で四ツ星✩✩✩✩は下らんと思います

このお二人さん、ワタクシからエラ中のビラビラと
腹の中身を抜かれたものの現在、冷凍庫で
今か今かと出番を待ちながら武者震いしとります

あんな看板を見てしまったんで尚更、食べるのが楽しみです

釣果を数字に換算するのはナンセンスで、イタダけんのですが、
あの居酒屋の価値観ですと¥1,600余り。。。
感謝していただこうと思います(^^;;

ではまた



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞