この夏期休暇に鶴見に行ってきました

相棒は本Blogを見っけてくれて、連絡をくれた大分の旧友・インクルさんです

何と一緒に遊ぶのは実に約27年ぶりでございます

その頃は単車に乗ってつるんでいましたが、
社会人となり、お互いに生きているうちに全くの音信不通に。
たまに、
”あの頃のんは今頃何しよるやろぉか。
元気にしちょるんかなぁ。。。”
と思い出す事もあっただけに、実に嬉しく、
Blogをやって良かったと思いますね

そんな旧友が佐伯に移り住んで十数年になるようで、
何と磯のクロ釣りをするとか

「ほんなら行こうぢゃねぇかヨイ
」

とすんなりと

さてお互いに共通の渡船基地・有明浦港に着きますと、
待ってくれとりました鶴見の韋駄天です


体調の優れなかった船長もこの通り復活され、
張り切って舵を握ってくれました。

有難いですね。
「気分転換に染めてみたけどどげぢゃろか
」

と言われる船長。
なろほど茶髪坊主頭で”チョイワル船長”んごつなられとりましたが、
なかなか似合っとります

さてそげな船長が挙げてくれたのは、
半島の名礁・ビシャゴです。

秋からは泣く子も黙る鶴見・当番瀬の一角を担います。
何はともあれ日影作りとパラソルをおっ立てて休憩です

ドリンクを摂りながらの話も盛り上がります。
ほして釣り座へ。
今回は大潮で上げの本流は底から動いている雰囲気。
この時期のうるさい餌盗りも近寄れない程のしっかりとした流れです

(半島チョイスが吉と出るか・・・)
幸い、足元にも餌盗りは居ないんですが、
クロも居らんのやないかと思うような状況です。
4B、B、G3と等間隔に段打ちするガン玉で何とかしようとしますが、
もう一つでございます。。。

だいぶ潮が緩んだと思った時、左で竿を振ってたインクルさんに待望のアタリ到来!
残念ながら食いが浅かったようで、寄せてる途中で鈎外れです。
その直後、潮止まり直前ですがワタクシにアタリが。
タモに納まったのは38cmのクロでした

「インクルよい。こらぁちっとヤベェのぉ。
たいして食わんし、仕掛けんもつれ過ぎんせいか、
お陽様んせいか解らんが、おらアタマ痛なっちきたど、よい!?」
「のぉ、コトブキよい。クロんやたどき居っちょんのんかのぉ、よい
」

と故郷の言葉全開です

たいして釣れずどっちかっちゅーと暑く、苦しい時間が過ぎていきますが、
思わずゲラ笑いしちまう程、面白いんであります。

そのまま暗くなり、夜釣りに入っていきましたが、
今度は電気ウキでイサキを狙います。
竿1本半で捉えたのが30cm程の本命・イサキです

そしてバチバチ!!!
っとラインを弾いてくれたのがサイズアップとなる40cmです。
一投毎に電気ウキ・シャイニングの白い光を引き込むアタリが続きます。
「こりゃいいわい♪(^^)」
と二人で釣りますが、徐々に型が落ちてきました

ほしてあれほど続いた食いがついに止まっちまいました

これを期に初日の納竿です。
やばい程の暑さの中、インクルさんが準備してくれた
ソーメン(正確にはインクルさんのお姉さん)を平らげ、
焼き物にホルモンをつつきながら”あれから”の話や
近況を話しながらのBBQ。
そりゃもぉ、絶品でした

それぞれ違う人生を歩んできてますが、
何年経っても話す調子や内側の意識はそう変わるもんやなく、
目も当てられんおっさんになっても、なんら変わりないんですね


”釣りをやってて良かった。”
実感でございます('-^*)/
[タックル]
ロッド : FLOAT MASTER T-Z(夜:磯竿1.75号)
リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
ライン : 銀鱗SSneo1.75号(夜3同号)
ハリス : ガイヤXX 1.7号、1.5号(夜3号)
ウキ : ハイパーレスキュー(0α、0号)、全遊動X円錐(0号、G2)
鈎 : プロフェッショナルグレ ミドル5号、同ヘビー6号
ロッド : FLOAT MASTER T-Z(夜:磯竿1.75号)
リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
ライン : 銀鱗SSneo1.75号(夜3同号)
ハリス : ガイヤXX 1.7号、1.5号(夜3号)
ウキ : ハイパーレスキュー(0α、0号)、全遊動X円錐(0号、G2)
鈎 : プロフェッショナルグレ ミドル5号、同ヘビー6号
グレスリム5号
YAIBAグレ4号、5号、6号
[餌]
沖アミ4角(うち夜1角)
沖アミ4角(うち夜1角)
ジャンボ(夜:半角)
グレパワーV9お徳用
グレパワーV9お徳用
爆寄せグレ
グレジャンボ
[ツケエ]
スーパーハード(M)
くわせオキアミスペシャル(M)
自家製ムキミ
自家製ムキミ
生オキアミ


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞