皆さん、こんばんは

ワタクシ、本日、またまた朝倉の現場にいっとりました。
午後からでしたので昼前に博多を出たんですが
丁度高速を降りたら食事タイムでございます

現場作業時のお楽しみのお昼はと・・・
田舎過ぎて何も無ぇ
(。。;)


”こげなったらコンビニでもいいか。”
と思い、同行の縄ッチにその旨を伝えます。
ところが視界に見える行く手は山のみで、
どんどこ奥に入って行くごつ見えます。
“こりゃコンビニすら怪しいな。“
と思うた矢先、道すがら目に入ったうどん屋さん・・・。

「コトさん、コンビニ無いっすね。この近く、
何も無さげなんでうどん、いきますか。」
“イヤぢゃ、うどんは資さんしか食いとぉない(>_<)“
(しかもこりゃ普通の民家じゃねぇか
)

と思いましたが、この辺り、本当に食事する店どころか
コンビニの一軒も全く有りそうにないんですなこりが

でも、悲しい事にこの腹は無意味なほどに減ってる・・・
仕方なく縄ッチに従い、入っちまいました。
「いらっしゃい、どうぞぉ
」

と朗らかでコロコロ笑う田舎のおば様が。。。
“接客、ワルくねぇ・・・“
さてメニューの内容は?
と手にとって見ます。

ごく普通です。
「オレ、ごぼ天うどん!!あとは・・・
おばさん、おにぎり無ぇん? ひん握ったオニギリ。
こぉ腹にドッと溜まりそぉな。ん
ん
」


と聞きますと、
「おにぎりは無いですが、白ごはんなら\100で

でも無料コーナーの炊飯器に炊き込みごはんが・・・
」

と言うので、おばさんの見る方に視線を移しますと・・・
げげっ


こげな無料コーナーちゅうのが有りまして、
玉葱や那須の天麩羅、里芋の煮物などなど。。。
「は?ちょいとオバさん、もしかしてこれ全部、タダなん?」
と聞きますと、
ニッコーーーーーッと笑みを浮かべ、
「はいぃ~
どうぉぞ(^_-)v」

と満面の笑顔で言うちくるっじゃないですかお客さん

なんとこのコーナーのもんは全て食べ放題。
言うてた通り、無料コーナーに炊飯器が置いてあり、
中には炊き込みごはんが。
(こんなんでゴハンを\100で食う客やら居るんかいな・・・
)


結局、ナス、玉ねぎ、さつまいもの天ぷらに炊き込みごはんを(*^_^*)


それでも新鮮な野菜を揚げた天ぷらは素材風味満点!
がっつりと塩で

お子様ランチなんか\150です


原価無視

営業時間はなんと11時~14時の三時間のみです。
昼時の三時間のみながら、見上げた気骨であります。
ワタクシ達が食べてる間も
地元のお客さんの入りはコンスタントに。
人気のお店という事が解りますね

かなり満足して店を出るとき、
自前のオニギリを持ってきてた同僚・縄ッチの・・・
「しっ、しくったぁ~(ToT)」
の声を聞きました



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞