皆さん、お疲れ様ですパー
 
 
 
週明け月曜の業務ご苦労様でしたアップ
 
 
 
さて今宵は御報告です。
 
 
 
blogについて。
 
 
 
2010年夏にHNを゛寿老人゛とかっていう大胆なものに設定し、
開設しました゛~釣りの日常~゛
 
 
 
一見、゛なんやこん変な人は?゛
 
 
 
゛まだ老人って程やないよなぁ。゛
 
 
 
と思われた方も多々居られるんではないかと思います
 
 
 
世間様がそんな疑問を覚えるごたるHN
付けましたのは・・・
 
 
 
意識していないかも知れませんが
人は誰しもが゛幸せでいたい。゛と思われていると思います。
 
 
 
ワタクシもその中の一人であったりしますが、
そこで思い付いたのが日本の福の神の中の七福神です。
 
 
 
 
この七福神が古くから親しまれていますのは
存知の通りですが、うち一人の神様が
釣り竿や真鯛を握っちょる・・・
 
 
 
゛ん、これいっちゃろかい。゛
 
 
 
と言う安易な選択で゛寿老人゛にしました。
 
 
 
ところが本当のところ、
釣竿や真鯛を握ってるのは恵比寿神です。
 
 
 
寿老人様はともーしますと、
杖を握り、帽子みたいなのをつっ被っています。
 
 
更には長い白ヒゲが有り、鹿を連れてます。
 
イメージ 3 
 
 
その性質というか役割?
は長寿の神様です。
 
 
 
゛しもた。間違うたんやねぇかな。゛
 
 
 
と気付いたのは開設後、何ヶ月も経ち、
そこそこコメントも貰い始めた頃でした。
 
 
 
゛もう寿老人で始めた事やし、
自分っちゅう人は釣りしながら長生きしたいやろうけん
こんままでいいんやねぇかな。。。゛
 
 
となったのが真相です。
 
 
 
それが早二年半が経過し、本日なんと。
 
 
 
訪問者数累計10万人を突破しました。
 
 イメージ 1
 
 
この数字は御訪問いただいた皆さんの足跡であり、
それがワタクシの励みにもなって
到達した有り難い節目と感謝しておりますm(__)m
 
 
 
多くの方に見ていただけているというのは、
妙な感覚も有りますが、嬉しさも感じます。
 
 
 
タイトルに”釣り”を謳いながらも、
各地域別に振り分けた実釣書庫の中身が増えるのは
月に一、二回くらいなもんです。
 
 
 
なので釣り場からの新鮮情報も
たいして御提供出来てないわけですが、
時間のある時、綴りたい事が有る時を基本スタンスに、
気ままに続けていきたいと思います。
 
 
 
゛たいして釣果情報無ぇし、つまらぁ~んダウン
 
 
と思われるかも知れませんが、御容赦を。
 
 
 
引き続き、絡んでやって下さいね!!
 
 
 
今後とも何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
 
イメージ 2
 
 
寿老人DASH!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞