皆さん、おはようございますパー
  
 
一昨日夜から長崎県平戸宮之浦に行ってきました。
  
 
WFG福岡支部予選やったんですねキラキラ
(今日は代休だったりします) 
 
 
その模様をupしちょきましょう。
 
 
 道中、中央地区の柳地ちくちょー(森方塾所属)と車DASH!DASH!DASH!
 
イメージ 1
 
昨年のこの大会はワタクシ、この柳地ちくちょー、
それに西地区の堀地区長と三人対戦で当たり、
地区長カードとか言われましたが、
柳地ちくちょーが1尾たくさん釣って勝ち上がり。
 
 
二回戦、決勝と勢いにのってとーなめんとの山を駆け登り、
昨年の本線出場選手となったんでしたニコニコ 
 
 
さて買い物を済ませ、現地到着です。
 
 
今回、運営を手伝ってくれる石内ちゃん、
事業係のネガティブさんと打ち合わせを行います。
 
 
こうして準備万端で迎えた開会式。
 
 
集まった皆さんの顔を見ますと各地区の代表だけあり、
大会等で活躍されてる顔ぶれがたくさんです。
 
 
挨拶、競技説明を終えましたが、
この顔ぶれを見ますとちょっとアガりましたねぇ
 
 
という事で、無事開会式を終え、出港となりました船DASH!DASH!DASH!
 
 
ワタクシが引いたくじは15番。
 
 
城北地区・河合地区長との対戦となりましたキラキラ
 
 
城北地区は比較的新しい地区ですが、母体は福岡大磯会。
 
 
先代の会長から息子さんに代替わりしております。
 
 
その息子さんが田中 洋一郎氏。
 
 
このBlogにもたまに遊びに来てくれる、
ヨーイチローさんです
 
 
この福岡大磯が母体となって出来たのが城北地区で
よーいちろー地区長が副支部長になった事から、
その後バトンを引き継いで二代目城北地区長に就任されたのが、
本日のワタクシの相手・河合ちゃんちゅーことですな
 
 
二代目会長・田中 洋一朗のもと、
鉄の結束力を誇る福岡大磯会です。
 
 
この河合ちゃん、そして今回の実行委員を
快く引き受けてくれた石内ちゃん。
 
 
共に大磯会から台頭してきた若手ですが、
本当に良い人材が出てきています。
  
イメージ 2
 
 
古くから活躍してこられた古豪クラブのカラーが
若い会員に映し出されてるように思えます。
 
 
その代表格がこの河合ちゃんであり、 
いわば福岡・城北から出た新進気鋭の若手。
 
 
彼とは支部役員同士の間柄。
 
 
いつも役割に前向きで、
地区長任務を責任をもってこなされている男。
 
 
はっきり言うて、ぃや、かなりやりにくい相手ですが、
上がったのは志々岐崎に位置します三のハエの離れです。
 
  
準備を終え、ジャンケンに勝ったワタクシですが、
釣り座選びに迷いが。。。
 
 
海面を見ますと潮は明かに左に流れています。
 
 
右の釣り座も潮上ながら後方はワンドとなっており、
雰囲気があります。
 
 
 
迷った末、左をとりました。
 
 
理由は、 
 
 
・この時期でもエサトリが元気な宮之浦はクロも元気で潮に付いている。
 
 
・流れが速い場所は緩い場所よりかは幾分、餌盗りが入りにくい。
  
 
・試合終了まで潮は左流れ。終始、潮下で食うとすれば朝一の方が重さを稼げる。
 
 
と考えた末の釣り座選びです。
 
 
AM7:00
 
 
試合開始です。
イメージ 3
 
 
ところが・・・
 
 
仕掛けを入れてみて気づいた事が・・・
 
 
速い潮は左に流れているものの
中層以下は右に流れる二枚潮で、
ウキが仕掛けを引っ張りながら左へ流れます。
 
 
すぐに東から日の出が・・・
イメージ 4
 
海面がギラギラしてきてウキが見えなくなりました。
 
 
ウキを沈め、中層以下の流れを掴みつつ
ラインで当たりを取るしかありません。
 
 
中層以下で仕掛けと撒き餌を合わせようとしますが、
もう一つしっくりきません。
 
 
仕掛け投入後、状況を見ながら色々と考えていると、
右斜め前のシモリに根掛かり
 
 
と、ワタクシがまごまごしてる間に河合ちゃんが掛けました。
 
 
30cmちょいある型ですが、よく肥えているようです。
 
 
”どこで食わせたんやろか目
 
 
と思うて河合ちゃんの次の一投を
コソォ~~ッと盗み見しますと、近くもなく遠くもなく。
 
 
釣り易そうな15m~10m程の正面沖での一尾だったようです。
 
 
と続けて1尾。
 
 
どうもパターンを掴んじまったようです
 
 
やばい。
 
 
こりゃヤベぇぞ汗
 
 
前半の1時間は答えを出せないまま、終了。
 
 
場所交代です。
 
 
河合ちゃんは結局、3尾を手にしています。
 
 
ワタクシも同じエリアを釣ってまず一尾。
30cmもない型です。
 
 
”こうなったらバタバタ数をまとめて、一気にひっくり返したい。
 
 
しかぁ~し!!
 
 
ここでアクシデント発生
 
 
ラインがトップガイドの穴に二回巻いとったり、
 
 
トップガイドと二番ガイドの穂先とラインの間を
ウキ以下針までが通り抜けているような絡みも。
 
 
はっきり言って有り得ん絡み方されとります汗
 
 
仕掛けを最初から作り直し、
ロッドのバット部+リールを握りますと
また穂先に絡んでたり。
 
 
ようやく釣り再開となりましたが、
まごついている間に時間を消費しちまいました。
 
 
それでも海面は変わらず良い雰囲気です。
 
 
仕掛けも問題なく入っているんですが、
何となく食わん。。。宜しくない状況です
 
 
左手では河合ちゃんも二枚潮とギラつく海面に
手を焼いているようです。
 
 
とここでワタクシのウキがジワッと、ゆっくりとシモるように入り始めました。
 
 
ハイパーレスキューが最後に捉えた繊細なアタリです。
 
 
”大事に!!”
 
 
ラインをつまんで訊いてみますが特に変化無し。
 
 
更に送り込んでラインを張って緩めてを何度か繰り返していますと
 
 
コツ・・・
 
 
反射的に手首を返しますとグルッ!!と生命反応有り!
 
 
なんとか針に掛かってくれたようです。
 
 
手にしたのは27cm程の口太でした。
 
 
左手から、
 
 
”あぁ、早ょ時間経ってくれんかなぁ
 
 
と河合ちゃんの苦悩の声が
”だいぶプレッシャーかかっとるようですナ”
 
 
”よし。小さいけどこれで2尾目。
まだ充分ひっくりかえせる。”
 
 
と思い連発を目論みましたが途中、穂先に何やら抵抗が。
 
 
またしても穂先絡みですダウン
 
 
絡んだ部分のラインを切り捨ててハリスも交換です。
 
 
でももう時間はありません。
 
 
そして、おそらく最後になるであろう魚信を捉えました。
 
 
我慢して。
 
 
送って張って。
 
 
”掛かってくれ。”
 
 
遅アワセで飲ませ、確実に掛ける。”
 
 
祈るような気持ちで操作を繰り返します。
 
 
そのうち、ゆっくりとウキが上層に浮いてきて仕掛け回収です。
 
 
付け餌がなくなっている事を確認した時、
 
 
河合ちゃんの”終了ですの声が。
 
 
チィ~~ン!試合終了~~っ!!
 
 
結局朝一の型が大きかったのは右の釣り座沖だったようで、
 
 
河合ちゃん:3尾1780g
 
 
ワタクシ:2尾880g
イメージ 7
 
と、かなりの重量差で敗れちまいましたショック!
 
 
 
”天気も良くなったし、今日の釣りが楽しくて堪らない。”
 
 
”頑張って、よーいちろー副支部長に良い報告をするぞぉ!!”
 
 
と思い、無心で竿を振った河合ちゃん。
イメージ 5
 
宮之浦にもだいぶ足を運んでいるようで、
更には心・技・体も充実していたんでしょう。
 
 
”河合ちゃん、次も頑張らんとよパー
 
 
と話し、二回戦の磯に送り出しました。
 
 
という事で、ワタクシのWFG試合はこの時点で終了。
 
 
後は閉会式でのひと仕事のみとなったのでした。
 
 
という事で応援して下さったBlog友の皆さん。
そして29名の博多地区会員皆さんの
御期待に沿える事は出来ませんでした。
(もーしわけないパー)
 
 
最後に。
 
 
その後、河合ちゃんは順調に勝ち上がり、
見事、世界大会の切符をもぎ取ってくれた事を
付け加えておきましょう。
イメージ 8
 
 
各地区を代表し、頑張った18名の皆さん。
 
 
また運営、審判で頑張ってくれた博多地区のネガティブさんに、
城北地区の石内ちゃん。
 
 
皆さんの協力もあって今年も福岡から
二名を世界大会に送り出せます。
 
 
二人の協力、また丸銀丸・柴山茂樹船長に大きく感謝しつつ。
 
 
ありがとうございました。
イメージ 6
 
記念撮影、閉会式と全てを終えた丸銀待合室。
 
 
遠路を帰っていく選手達を見送りながら、
丸銀奥さんが作ってくれた熱々の豚汁を、
ありえん程の大盛りにして平らげたのは言うまでもありません。
(●^ ^●)v
 
 
【DATA】
 [タックル]
   ロッド : FLOAT MASTER TZ
   リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
   ライン : 銀鱗SSneo1.5号
   ハリス : ハイパーガイヤXX(ナチュラルカラー)1.5号⇒1.2号
         スーパーL・EX 1.2号⇒1号
   ウキ : ハイパーレスキュー(0号、0号)
        TWIN FORCE全遊動(上ウキ0号/下ウキ000)
   鈎 : プロフェッショナルグレ(オキアミカラー)5号、6号
      渋グレ5号
   鉛 : トーナメントガン玉(G5を適宜)
 [餌]
   沖アミ2角
   いわしパワーグレ遠投半袋
   グレパワースペシャル半袋
   グレパワーV9お徳用1袋
 [ツケエ]
   スーパーハード(M)
   自家製剥き身
 
  生沖アミ(配合をまぶしたもの)
 
 
寿老人DASH!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞