皆さんこんばんは星空
 
 
昨日、長崎・江迎付近の山ん中の現場に行って参りました。
イメージ 2
(画像は海の近くですが
 
 
これがまたサッブいのなんのってあせる
 
 
一体、今年のこの冬の寒さはどげなっちょんのでしょうか。。。
 
 
例年であればX'masまでに雪が降るかどうか。
 
 
だったと思いますが、
ワタクシがこの冬、今日までの時点で降雪を確認した日が2回も。。。
 
 
”冬山の寒さは冬磯のそれとは全く違い、とんでもねぇ寒さやなぁ・・・”
 
 
と身を以って思い知らされちまいましたショック!
 
 
ま、冬磯では相応の服装と装備で上がりますんで、
体感温度もかなり違うんではありますがパー
 
 
兎に角、身体の芯から奮え上がった任務には
間違いありませんでした。
 
 
あまりに寒かったので帰りは唐津廻りで帰る事に。
(はいそこ~っ。”へっ!?何でなん!?”とか突っ込まんのょ)
 
 
というコトで昼を過ぎてしまいましたが゛
唐津なら”どっちか”に行ってお昼を摂ろう。゛
 
 
いちお今日はラーメン(=ともちゃん)はやめといてひらめき電球
 
 
となれば・・・
 
 
やはりチャンポンひらめき電球
 
 
ちゅう事で井手チャンポンに走り込みました車DASH!DASH!DASH!
 
 
カウンターに座っていつものヤツ?をオーダーします。
 
 
へへへ、来た来た。
 
 
オーダーはただのチャンポンですが、この盛りモリっぷり
イメージ 1
 
 
 
 
ほしていつもと全く替わらずに具の多い事、多いコト
 
イメージ 4
 
 
 
具が多すぎて、その重さで麺を挟み上げるのに
だいぶん手間取るほどですアップアップアップ
イメージ 3
 
熱々のこいつをフゥフゥ言いながら完食。
 
 
”何かヤケに満腹感が・・・”
 
 
と思うたら、チャンポンが来る前にイナリ食べたんでした http://emoji.ameba.jp/img/user/pe/pew/505661.gif ヨ ( ̄▽+ ̄*) v
 
 
支店ながら武雄の本店とひとつも変わらん味ですキラキラ
 
 
既に一、二回、当blogでも御紹介しました井手チャンポン。
 
 
ちょっとマンネリ気味ですが、
この気温で食べる一杯は磯で食べる熱々の鍋のようなもん
 
 
温かさに救われた旨一杯(+①皿)でございましたアップ
 
 
さて、明日は早くも金曜ですね!
 
 
忘年会の方、釣行予定の方も多く居られようかと思います。
 
 
楽しい時間が心置きなく過ごせますよう、
無難に乗り切りたいところですね
 
 
寿老人DASH!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞