今回、初めての船釣りに挑戦してきました。
 
 
お世話になるのは月見島観光開発の幸丸さんです船
 
 
さてAM4時過ぎに到着したのは臼杵市大泊港ですね。
イメージ 1
 
珍しいコトに睡眠バッチリで眠気は全くありませんパー
 
 
”大分の釣り人ってホントいぃなぁ。。。(。-人-。)
 
 
と心の底から思いました汗
 
 
今回の船長はメーカーのプロスタッフを務められ、
磯、船と数々のジャンルに精通されている大分の幸 司さんと言えば、
ピンとくるのではなかろうかと思います
 
 
クロ、チヌ、真鯛、青物と何でもこなされる方で
その全てが超一流。
 
 
ワタクシなんぞまだまだ中学生くらいのレベルに思える程の、
頼りになる大ベテランなのですキラキラ
 
 
定刻5時に出港となりましたが、
そんなコージ船長(幸 司さんなのでコージさんなのです)操る幸丸での
楽しい出港です。
 
イメージ 2
 
やっぱりレストランよりか海の方が、
ピタッとハマる大先輩です
 
 
同行者はワタクシの釣友でもあり、
Blog友でもあるお馴染み・鉄ちゃんとお仲間のてるちゃんです。
イメージ 8
 
支持しますメーカー、所属クラブは異なれど、
個人として、また釣り人としてお付き合いさせて頂いている方です。
 
 
てるちゃんは今回初めてお会いしましたが、
釣りや友人を通してまたそんな知りあいが一人増えた事。
 
 
これって大きな喜びですよね。
 
 
期待感バリバリで幸丸に任せ、到着したのは月見島です。
 
 
女性のオッパイに見える事から”オッパイ島”と言われているようですが、
マジマジと見ますとその形たるや、なかなかの神秘でございますキラキラ
 
イメージ 9
 
 
”オッパイに見守られて竿が振れるんど・・・
 
 
と言えば、女性アングラー、釣女の皆さんは眉をひそめるかもですが、
それはそれでアングラー(♂)の殆どの御仁は、
 
 
 
えっ!!まぢ!? どれどれ?
 
 
とかのリアクション&テンションとなるんではなかろうかと思います
 
 
そんなコト考えとりますと、魅惑的な磯が見えたので
鉄ちゃんに聞いてみました。
 
 
どうやら”松バエ”という場所の様です。
   
イメージ 10
 
 
 
この付近が今回の釣り場になるようなんですな
 
 
コージ船長がアンカーを下ろし終え、
 
 
「よぉし、竿出していぃでぇアップアップアップ
 
 
のお言葉を頂戴し、いよいよ実釣開始となりました。
 
イメージ 11
 
 
 
なにせ海底まで約40m。
 
 
使用する道具は磯の上物釣りと
ほぼ同じながら全く勝手が違います。
 
 
というのも中層、下層と潮の流れが生き物の様に異なり、
毎投、スプールのラインを全て出し切って流す釣り。
 
 
上層の流れはそう速くなくても底潮に入った時点で、
かなりの早さでラインが出て行きます。
 
 
まずてるちゃんがアタリを捉えますが、フグ系でしょうか。
 
 
その後、痛いバラシ
 
 
ワタクシも何投かした時にラインの出るスピードが速まるアタリを捉えます。
 
 
大人しく浮いた魚を見てビックリ。
 
 
40cmも有ろうかというヂツに旨そうなアジですアップアップ
 
イメージ 3
 
少しして少し型の小さいアジを追加。
 
 
その後、鉄ちゃんの竿が曲がりました。
 
 
タモに収めたのは30cm余りの銀ピカのチヌですアップ
 
 
更にアタリを捉えるも痛いバラシ。
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
しっかし難しい状況が続きます。
 
 
へこたれそうな状況ですが、スプールに添えていた指が弾かれました。
 
 
アジとは系統の異なる引きです。
 
 
そろそろウキが見えてくる・・・
 
 
バカッ!!と海面を割って出るか!?
 
 
フッ!
 
 
あり?軽い・・・(ーー;)
 
 
鈎、取れてます。
ハリスなんて見事にブタのシッポになってたり・・・(泪)
 
 
悔し過ぎるバラシ
 
 
”本命、欲しいなぁ・・・”
 
 
との思いがオッパイ島・・・
いや、月見島の神様に伝わったのか、
嬉しいアタリの到来です。
 
 
余り大きくは無さそうですがタモに納まったのは
40cmジャストの真鯛で嬉しさもひとしおでございます
 
 
ここで少し前からコージ船長も竿を出されていますキラキラ
 
イメージ 12
30分くらい経ったでしょうか。
大きく竿を曲げられました
 
 
タモに収めたのは55cmの真鯛でビックリですアップアップアップ
 
 
ワタクシも俄然、釣る気満々で竿を振りましたが、
その後はさっぱり。
 
 
最後の最後に鉄ちゃんが30cm余りの本命を手にし、
今回の釣りを終えました。
イメージ 15
 
 
真鯛70cm、アジ45cm、サバ45cm、サヨリ35cmと
的を絞ってたんですが、全然届きませんでした
 
 
それでも真鯛40cm、アジ40cmは自己新となりましたアップアップ
イメージ 5
 
やっぱしビギナーズラックってあるんですねぇ
 
 
と思いきや、最終的に実家に持ち帰ったのは、この魚達
イメージ 6
 
真鯛が大きくなった気が・・・
 
 
ちゅうのもコージさんが交換してくれたんですねアップ
 
 
更に画像のデカサバとその下のアジが追加されとります汗
 
 
これは前日、お世話になった後輩のtetsuちゃんが、
お土産にと、帰りがけに頂戴したものですニコニコ
 
 
サヨリだけは目にしませんでしたが、
そう釣りきらんでもこの豪華な顔ぶれ。
 
 
実家に戻ってこのアジとサバを刺身で食べたんですが、
メチャクチャ旨かったです。
 
 
コージ船長、船も楽しかったですキラキラ
また遊びに御邪魔させて下さいね!!
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
また今回、てるちゃんにもお会い出来ましたが、
何と嬉しいお土産まで戴きました
 イメージ 4
↑てるちゃん
 
 
 
今回、お会い出来た皆さん。
それに豊かな海に魚達。
 
 
全て感謝の連続です。
 
 
有難うございました。
イメージ 16
 
【DATA】
 [タックル]
   ロッド : 磯竿1.5号5.3m
   リール : トーナメント-X 2500LBA
   ライン : 銀鱗SSサスペンド2.5号
   ハリス : スーパーL・EX2.5号
   ウキ : All Free(00号)
   鈎 : ヤイバ 喰わせ真鯛 8号
   鉛 : 影山産業TOOLS ラバーコートガン玉(G2、B、3B、4B、5Bを適宜)
 [餌]
   オキアミ1角
   押し麦2kg
 [ツケエ]
   生オキアミ
   オキアミボイル
   ムキミ   
寿老人DASH!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞