皆さん、こんにちは晴れ
 
 
んんん、実に良い天気ぢゃないですか。
 
 
海が時化で怒っているのが信じられない程です
 
 
さて昨日に続き、自宅でゆっくりしとりますが、
ふとクローゼットを見てみますと、懐かしいモノが出てきました。
 
 
確か初めて買った安いフローティングベストは、
職場の後輩に贈呈したと記憶しとりますが、
この画像は私が所属する磯釣りクラブ・礁和会発足時に揃えたものですキラキラ
 
イメージ 3
 
 
 
 
その礁和会という磯釣りクラブ。
 
 
当時、山本伸二氏、中井憲一氏 安河内秀紀氏、それに私。
 
 
 
僅か四人で発会式を行った事が、つい昨日の事の様に思い出されます。
 
イメージ 4
 
 
 
ちょうど関西から九州に戻ってきた私は、
週末には大分県南の磯に単独でも足を運んでいました。
 
 
2003年梅雨・鶴見大島/小間の西の内。
イメージ 1
 
 
 
 
 
2004年正月・鶴御崎/ゲジのハナ
イメージ 2
 
たいしてテクニックの持ち合わせも無く、
有るのは体力とクロを釣りたい気持ちだけでした。
 
 
それでも大分県南は大きなクロがたくさん釣れました。
 
 
そんな時も有り、今に至る訳ですが現在、礁和会のメンバーは総勢19名。
 
 
若い後輩もたくさん出来、中堅規模の磯釣りクラブに成長しました。
 
 
先の12月で9年を終え、現在10年の節目に向かっています。
 
イメージ 5
 
”十年ひと昔”
 
 
と言われますが、ふた月に一度の月例会、
それに年一回の祭典・YAMASHIN CUP。
 
 
いずれも非常に楽しい時間です。
 
 
磯釣りクラブ゙の活動は楽しいのが一番。
 
 
例えれば学生の部活と同じ様なものと思っています。
 
 
ただ磯釣りを楽しみたい人、競技志向の人、執筆している人、
メーカーの看板を背負って活躍している人。
メンバーの釣りスタイルは様々です。
 
 
それでも全員が楽しいと思うのは、
メンバーの顔を見れる事自体、嬉しいと思うからなのかも知れませんね。
 
 
海や魚も好きなら、釣り人も好き。
 
 
みんな根っからの釣り人なんでしょう。
 
 
のんびりの日曜日。
 
 
とっくに使用期限の切れたフローティングベストながら、
当時の自分、また過去の釣りの思い出が浮かんできた一日でした。
 
イメージ 6
 
寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バナー若しくはURLのクリックをお願いします
\¤\᡼\¸ 1
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞