皆さんこんばんわ!
土曜日、ゆっくりされましたでしょうか

何日か前にミゾレの降った博多地方ですが、
今日なんか全く雰囲気が異なり、暖かい空気ながら、
風は強かったワケですが明らかに春のそれを感じます

本日釣行された方、明日突撃される予定の方、
ほして、今週はお休みして家族サービスで”貯金”を矯めるお父さん方も
多いのでは(^v^)
それぞれの余暇。
やっぱし週末っちゅうもんは良いもんですね

さていきなりですが・・・
”啓蟄。”
それは二十四節季の一つで、
”冬ごもりの虫が地中から這い出る事。”
というコトで一般的には3月6日頃とされとりますhttp://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shena-apple/257738.gif

やっと春になるんやなぁ





と実感しますね。
さて唐突ですが・・・
ワタクシ、日曜日は北九州・戸畑に行ってきます

と申しますのは全九州釣りライター協会の総会が開催され、
ワタクシも初めて出席させていただく事に。

更に言うてしまえば何とこの度、ワタクシめが
新会員として入会させていただく事になったのであります

全九州釣りライター協会といえば九州の釣り界を支えてこられた
蒼々たる釣り師が名を連ねておられます。
広い日本の中でも唯一のフィッシングライター集団として、
昭和の世から変わらず異彩を放ってこられた方達の集りです。

この30周年記念誌は7年前の同協会30周年記念パーティーに
参加させていただいた時に戴いたものです。
あれから丸7年。
まさかワタクシが会員になる事になろうとは。。。
釣り処・九州の釣りを支えてこられた先輩方、
そしてそんな先輩方からバトンを引き継がれた先輩方。
そんな伝統有る会への推薦をいただき、
末席に名を連ねさせていただく事は大きな誇り、
そして釣り人としてとても幸せな事、光栄な事と感じております。
長い今後の釣り人生。
また新しい出会いも有り、これまでとは違った世界が
広がるのではと思っています。
初めて磯に立って18年。
最近になってようやく自分の釣り人としての像が見えて参りました。
全て師の御厚情によるものです。
感謝の念に絶えません。
こりゃ、もっと勉強して進歩して。
偉大な先輩方に迷惑をかけないようにせんと。
とこう思うんであります。

明日が楽しみです。
あ・・・
新会員の挨拶があるとか・・・
やばっ!
何か考えとかんとつまらんやった

今からちょっと考えてみます

寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
