皆さん、おはようございます!
 
 
昨夜22:30くらいに無事、帰宅しました車DASH!DASH!DASH!
 
 
41時間不眠だったせいか、そらぁもぉ見事に大爆睡やらかしましたぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
 
頑張ってマキエ巻いたせいか左腕に若干の筋肉痛は残るものの
なかなか爽快な朝を迎えており、我ながらつくづく、
”元気いぃやっちゃのぉ~アップ思いますねv
 
 
さて当日の模様を少しパー
 
 
一昨日の夜のコトです
 
 
深夜24時前にアンドレ号で登場のアンドレしぶちょー。
 
 
行きの道中
 
 
「アンドレしぶちょー、オレ腹減った。。。
 
 
と伝えますと、通称”ラーメン街道”と呼ばれるR3で入ってくれたのが山小屋です
(やっぱしそれ系)
 
 
ゴマ、オロしニンニク、唐子高菜、紅生姜。
脇役ながら福岡系ラーメンを引きたてるレギュラー・メンバーが勢ぞろいでございマス
イメージ 1
 
 
オーダーしたのはいつもの通り普通のラーメンを
硬麺(後刻、+替え玉も)でいただきます。
イメージ 2
 
 
剛腕・アンドレしぶちょ!?
まるで”何かの液体”の様にドンブリにゴマを流し込むアンドレしぶちょーでございます
イメージ 5
 
 
さて腹ごしらえも済み、
無事、到着した佐伯市のかわの釣り具では、
雨中、気合いの撒き餌作りを行いました
 
 
沖アミ三角・1.5角(4.5kg)に対して、配合餌はチヌパワームギ(3.5kg)、
チヌパワーV9白チヌ(3.5kg)、瀬戸内チヌ(4kg)。
 
 
これを午前中のぶんとし、混ぜて混ぜくり倒して、
更には”練ったモン勝ちぢゃけぇ♪と、
これでもかと練り込むと、暑くなりました。
 
 
雨に濡れ、汗タラタラで寒いのか暑いのかワケの解らん状態にショック!
 
 
これと同じものを、午後用にもう1セット練り上げ、
一日の撒き餌としましたあせるあせるあせる
イメージ 10
 
何としめて全31kg。
 
 
現在、G杯・頂点に君臨する広島・N教官に直接教わった、
広島風・撒き餌レシピでございます(^^ゞ
 
 
さて途中、釣りサーチさんと合流し、現着。
イメージ 4
 
 
今回、取材用に用意してくれた場所は佐伯市内・某波止でした。
 
 
お題はただ一つ。
 
 
”チヌを釣る事。”
 
 
いよいよ実釣が始まります。
イメージ 3
 
 
この通りアンドレしぶちょーもやる気満々
 
 
いつものこの表情とはちょっと違う系統の顔されとりますネ
イメージ 9
 
 
 
 
波止の寒チヌ。
 
 
何せまだ2月・・・
 
 
難しさの王様みたいなものでして汗汗汗
イメージ 7
 
 
 
取材用にたくさん準備した撒き餌でしたが、
どんどこ撒くんでなかなか消費も激しいもんがあります汗
 
イメージ 11
 
 
 
途中、あったけぇ飲み物の差し入れを持って
所属クラブの後輩で地元・大分の鯛企チャンが激励にきてくれました。
 
イメージ 8
 
 
何せ雨に打たれ、冷たい風も吹き始めた後ですショック!
 
 
一本の熱々の缶コーヒーが身体の内側から暖めてくれました。
 
 
苦難の取材実釣シチュエーションの中、これは嬉しかったですねぇ
(タイキ、有難うの)
 
 
今釣行は”チヌハンター”の企画で、
釣名人達・読者の参加で記録更新にチャレンジしていく取材レポートのようです。
 
イメージ 6
 
 このまま撃沈となり、福岡に逃げ帰るのかはたまた・・・
 
 
 
 
【DATA】
  [タックル]
   ロッド : FLOAT MASTER T-Z
   リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
   ライン : 銀鱗SS ちぬBLACK MASTER 1.5号
   ハリス : スーパーL・EX1.5号、1.2号
   ウキ : ハイパーレスキュー(5B)
   鈎 : プロフェッショナルちぬ(オキアミカラー) 2号、1号
  [餌]
   沖アミ3角
   チヌパワームギ
   チヌパワーV9白チヌ
   瀬戸内チヌ
  [ツケエ]
   船丸(L)
   生沖アミ
      くわせ練りエサ・チヌ
 
 
では引き続き、安穏なニチヨーをお過ごしくださいね
 
寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バナー若しくはURLのクリックをお願いします
\¤\᡼\¸ 1
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞