皆さん、お疲れ様です!
遅くなりましたが先の合同大会の結果発表です。
検量にはこげな羨ましいお魚がどんどこ出てきました。


とはいえワタクシを筆頭に検量無しの方も半数くらい居られたでしょうか。
優勝は筑豊支部・福田副支部長!

そーです。
先の記事でご紹介させていただいた通り、
ワタクシの同礁者の方です

福田さん?
ワタクシが磯でお伝えした通りの結果でしたね!
おめでとうございます





そして大変、お世話になりました。
筑豊弁と私の出の大分県北の言葉が似てる事に気づき、
愉快な竿振りでもありました。
(一番笑い、一番泣いた参加者同士の同礁でしたね
)

準優勝は同じく筑豊支部の梶栗選手。
二年連続の上位入賞は御立派でした。
高い実力の持ち主というコトが伺えます。
(画像なくてすみません
)

三位はまたまた筑豊支部の外薗さん


何と今大会の最大魚一尾だけでの結果です。
厳しい中、貴重な一発をモノにされたと思います。
四位は・・・
ここで初めて福岡支部の登場となりました。
にわかさん(#^.^#)

思えばこのハイテンションは意味が有ったか。
きっちり釣りこなしての上位入賞です。

6位~10位の入賞者は画像の通りですが、
後半は福岡支部がズラリ並びました。
柴崎副会長、柳地 中央地区長、八女クロ釣の福森さんも
流石の腕前でやはり入られています。

また本blogに遊びに来てくれてる釣り師マサ君は
当日入会ながら10位に入ったのは御立派!

ジワジワと○齢化?が進む我博多地区で
この先が楽しみな若手アングラーです。
ピチピチやしヨかオトコやね

(マサ君
こんなもんでいぃ?)

( ̄▽+ ̄*)
さて最後に他魚の部は寒竹会長で寒チヌでの嬉しい受賞です。
ギラギラの魚体。
刺身で食べたくて堪らんやったです

というコトで昨年の福岡支部圧勝を今年は逆に筑豊支部に
ものの見事にリベンジされた形となりました。
特にワタクシはカンプ無き迄に潰されましたが、
恐らく来年も続くであろう本大会。
昨年の中川さん、今年の福田副支部長と
他支部の方、お二人との面識が出来ました。
それに両支部共に気持ちの良いアングラーばかりで今後、
磯でお会いしても話せる方が増えるのはカナリ嬉しいもんですね。
参加された筑豊・福岡両支部の皆さん、丸銀釣りセンターの茂船長、
寒竹会長、有難うございました。
感謝です。
ワタクシ、一年間釣りながらも仕事を頑張り(それ逆でしょ
。)、

次回も皆さんとお会いしたいと思いよります。
以下の画像は昨年の結果からズリ落てた二人。

一年前の栄光は・・・

今回もタダじゃ帰らないあたりお互いに来年に繋がる!
かもよ、トモさん( ̄▽+ ̄*)
また来年。
更にたくさんの参加者で盛り上がりたいですね!

寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
