皆さん、こんばんは!

て早速ですが昨日の続きをば

両支部の副支部長同士で上がったのは
頭ケ島の南西端に位置する黒バエです。
広くて楽しそうな磯。
しかしあちこちにタイドプールが…
(これが後々、とんでもない事となるとゎ・・・)
今日の釣りは6~13時。
上げ一本を三時間ハーフで釣ります。
ジャンケンに勝ったワタクシ、ルール通りテクテク歩いて
右手に入る事になりました。
福田副支部長と少し休憩して準備後、
釣り座に立ちますが潮は左に流れています。
一投目。
幸先よくスッとウキが入り、
手にしたのはベラでガックシ
(._.)


2尾目、3尾目、4尾目、間を開けて5尾目、全てベラで入れ食いです

゛こげんベラに好かれる覚えは無ぇが・・・゛
と思ってた矢先、福田副支部長が掛けました!

抜き上げられたのは足の裏サイズのクロです!
そして真左に流れる潮の動きが無くなりかけた時、ダブルヒット!
福田副支部長はクロ、ワタクシはまたまたベラ(>_<)アイタタ
沖を狙うもベラ、潮上の右に超遠投し、
手前に呼び込んでもベラベラのべらっ





゛これはマジぃぞ・・・
何故かオレにゃベラしかかからん
゛


博多っ子なら恐らく、
”きしゃぁぁん、お前らイッタイどげんなっとぉとやぁ!?
”

となるでしょう

なんとなくイヤ~な予感が過ぎりますがまだ砦はあります。
この後、期待も期待、大きな望みの”The・場所交代
”が!!!
んんん、控えてるワケですな( ̄▽+ ̄*)キラ~ン♪

むゎっ、満潮は12:56。
つまり13:00の納竿までの満ち潮の後半を
潮止まりまでドップリと釣る事になり、
ガチで絶好のチャンスTIMEとなります

ところが・・・
んんん?
あれ?
何か流れが緩くなりました・・・
後半、左流れを潮下まで探りながら流して
ついには掛けまくりぃので連打に持ち込むという
素敵な戦略の行方がアヤシクなってきたよぉな・・・

つづく
寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
