皆さん、こんにちは

正月二日目如何お過ごしでしょうか

さてワタクシ、本日何と朝3:30に目がパッチリ

というのも夕べのポン酒が予想以上に効いちまい、
何と寝たのが21時です

いったん目覚めるとスイッチが入るのが釣り人の性か、
そこから移動を開始し、朝6時前に福岡の我が家に到着しました





「朝からガタガタ音するけんウチ目が覚めたけ~ん(-"-)」
とは玄関横に部屋を陣取る長女マリの弁

「おぉ、すまんすまん。ところでこりは何かな?
マリエさんよ。あんたこぉいうのは要るか要らんのかどっちかなぁ~

」




とこいつ↑をチラ付かせますと、
「要るっ!!下さい
」

と、その不機嫌さも一気に解消しました

いつの世もこれだけは子供に威力抜群ですね(^^)
さて少し遅くなっちまいましたが
暮れの竿納め釣行の模様をご紹介しましょう!
姫島の後輩・ヲザ8チャン号で朝の大分道をひた走り、

無事、佐伯に到着。
<゜)))彡と人間の餌を調達し第一の港?へ到着

ここで”鶴見一ベッピンさん”の誉れの高いお姉さん”を携帯で呼び出します


そのお姉さんに今回のワタクシの秘密兵器・セブンティーーンをそっと差し出しますと・・・
この通り、ゼンゴをば


「おぉっ~ほっほ、こんなお婆ちゃん写しても
」

と言いつつも、
「頑張って釣って下さいねぇ
」

と言いつつ4、5尾オマケしてくれたお姉さん!
”いえぃえ、貴方は充分、鶴見一のベッピンさんぢゃ
”

と思いつつ次の港へε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
姉さん、有難う御座いましたm(_ _ )m
さて着きました有明浦港。
ヲザ8チャン、準備に余念がありません


この通り、なかなかの大荷物ですが、
まったく苦にならず出港が待ち遠しくて堪りまっしぇん


ひひひ、帰って来たキタ






御存知、鶴見の韋駄天・速見丸さんですね!

ご家族の皆さん、こんなおやっさん(じいちゃん)の顔、
なかなか見れないんぢゃ・・・
まるで女神さんが降臨した様な穏やかな顔であります

↓

とかなんとかでよぉやく出港となりました!(^^)!

渡礁を済ませたのは大島北部に位置する磯・ユーレイです。

少し休憩した後、撒き餌を混ぜたり仕掛けの準備をしたりして、
先客が竿を振っている時間をやり過ごします。

先客の方が「もう辞めますので、どうぞ釣って下さい
」

と言われるのでお言葉に甘え、竿を振らせて頂きます。
30cm程と小さいながらクロをゲット

ヲザ8チャン、しっかり魚を写させてくれました!(^^)!
↓

でも直後にやってくれました。
良型ですね!
↓

ワタクシも一尾追加し、”楽しいなぁ、実に楽しい!”
と思ううちにこのユーレイに再び速見丸が付けられました。

はい、皆さんご存じの”鉄ちゃん”こと秦 鉄也さんです(*゜▽゜ノノ゛☆

鉄ちゃんの良き釣友さんでT-HUNTERの副将軍様・阿南さんも御一緒です

梅雨以来の再会にテンションも上がり、四人での竿出しとなりました。

夕まづめどうにか一尾を追加したところで、辺りは暗くなりモイカタイムとなりました。
鉄チャン、阿南さんは流石の腕前で早速、旨そうなモイカを取り込みますが、
ワタクシだけさっぱり

ま、このパターン、毎年のコトですが何とか1パイをと頑張るもののワタクシだけサッパリ

”秘密兵器・セブンティーン”を調達し、アジゴを活かして持ち込んだワタクシの姿勢は、
どぉもモイカには伝わらなかったようです

22時半。
ついに食事タイムとなりましたが、
ヲザ8チャンに準備して貰った旨いお焼き


鉄ちゃんに御馳走して貰った熱々で食べるチゲ鍋




旨くない訳がありませんね!

最高です!!

(鉄ちゃん、毎度ですが御馳走様でした。)
しかし・・・
格別の旨さを露骨に顔に出して貪り喰ってたワタクシですが・・・
3年連続、暮れのモイカ撃沈というワタクシの深い悲しみに
気付いた方は一人とて居なかったでしょう。゚(T^T)゚。
と、こうして納竿釣行の初日夜は更けていったのであります

つづく
2012年賀正 寿老人
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~