皆さん、おはようございマスニコニコ
 
 
今朝は朝から道具洗いでようやく一息ですあせる
 
 
考えてみれば金曜の朝から昨夜23j時まで40時間一睡もせず。
 
 
いざ釣りとなりゃあまだまだ若いワタクシです
 
 
さて行って参りました10月終わり、時化の鶴見湾内
 
 
予報では完璧な雨予報。
 
 
おまけに波高2.5m+ウネリ有りです汗
 
 
もう週末の足止めはウンザリ。
 
 
一人は少し淋しいですし、撃沈食らって惨めな気持ちになるんもイヤなので
ワタクシは白羽の矢を放ちましたが、
これをビシィィーーーッと受けてくれたのが所属クラブの先輩・瀧内さんです。
 
 
先の月例会の記事でも御紹介しましたが瀧内さんは筑豊・田川のお方。
 
 
その筑豊が生んだ釣り名人、故・斉田隆義さん。
 
 
余りにも有名な方ですが、瀧内さんはその名人と九州の磯を釣りまくって来られた
百戦錬磨のお方なんですなキラキラ
 
 
まさに”クロの天敵”でございますが、
今回そんな瀧内さんと上がったのは白崎四番です。
 
 
”時化日ながらじっくり竿を振れ、まだ釣りになる磯で楽しむ。”
 
 
今回、第十八速見丸・速見光四朗船長は
渡礁時には珍しく何も言いませんが、船長の気持ちが見える様です。
 
 
出港が4時半と遅かった?ので今回は夜釣り無しで始めました。
 
 
明るくなってから船付で釣り始めた瀧内さん。
イメージ 1
 
ワタクシ、思わず撒き餌の入れ方をジィィィィッと盗み見た時のシーンが上の画像です。
 
 
朝からわんさかと群がるキンギョを足元にクギ付けし、
精度抜群のコントロールで沖を狙われちょりマス
 
 
よく釣る方は独特の雰囲気があり、
最初の一投を見れば、かなり釣り込んできてるのが解ると言われます。
 
 
ワタクシは凡人なんであまり考えたコトはありませんが、
そんな目で見れば、やっぱしそんな雰囲気って解る気がします。
 
 
とか何とか思っているうちにアワセを入れた瀧内さん。
 
 
暫しのやり取りで手にされたのが、この本命です
イメージ 2
 
 
47cmの見事なクロ
釣った直後に図ってたら48cmを超えるであろう良型デスキラキラ
 
 
恐るべし鶴見湾内の実力!
 
 
 そして瀧内さんのテクニックグッド!
 
 
シーズン開幕すると、どうしても、
沖と言われる大島や半島の鶴御崎に目が行きますが、
沖が時化た時の湾内。
 
 
シーズンに入ってから海況が良い時は釣り人が少なくなるので、
魚が守られてるのかもしれませんね。
 
 
この画像を取らせて貰った後、自分の釣り座に戻ろうとした時、
瀧内さんのロッドを横目に見た時、
 
 
ん!?なんゃ?目
 
 
と二度見、ガン見して気付いたのでこの文字。
イメージ 3
 
 
前述の大名人のロッドです。
 
 
今でも亡き師匠と一緒に釣りをされてるんや。。。”
 
 
人の繋がりというものはこんなに、ぶ厚いもの。
 
 
そう思うと、何となく熱いものが込み上げてきました。
 
 
斉田名人。
残念ながら私は貴方とお会いした事は有りません。
 
 
生前の貴方が関係を大事にされ、
釣りでいつも接してこられた瀧内さんは、
今でもこんなに貴方と釣りを楽しまれていますよ。
 
 
貴方のロッド、そして貴方が全国制覇した時のG杯ネームプレート、
貴方が作られた斉田ウキも。
 
 
瀧内さんは今でも貴方と一緒に磯に上がられているのです。
イメージ 5
 
口では言い表せれないんですが、
素晴らしいという事だけは確かです。
 
 
釣りを通してそんな人間関係が育まれれば幸せですね!
 
 
瀧内さんは全回と同じように、このロッドで一枚だけ釣りあげられた後、
このロッドはロッドケースに大切に戻されました
 
 
時合いとみてワタクシも集中して竿を振ります。
 
 
その結果、どうにかこうにか三枚のクロを手にしました。
 
 
それぞれは・・・
 
 
”こりゃ40cmにゃ足りんやろな
 
 
”30cm有るなネコ
 
 
”これは男の足の裏サイズ。今日の状況ならキープぢゃショック!
 
 
が感じたコトです。
 
 
シマアジが釣れ始めました。
 
 
”小さいけど美味い魚やから、どぉぞこっちへお越しください”
 
 
と3、4枚程、丁重にクーラーにお通しした訳ですが、
その後は下げ潮に入り、全くの鳴かず飛ばずダウンダウンダウン
 
 
頼みのコトキュー剥き身もこいつにやられちまい、どうにもならず
 
イメージ 4
 
 
これこそホントの潮時っちゅうやつですなパー
 
 
”んじゃ、いつもの如く、ばっくれるか
 
 
瀧内さんもOKとの事で、ごく自然に瀬替わりとなりました!(^^)!
 
 
ごく自然に。
ここポイントですよ
 
 
続く
 
 
寿老人
 \¤\᡼\¸ 6
人気ブログランキング参加中アップ
クリック、嬉しいです(#^.^#)