皆さん、お疲れさまです

木曜、何とかチャカチャカ終わりました

さてその本日、”因縁の戦い”となっちまってる
強欲なお方の元へ行って参りました


約一カ月にわたり戦い続けてきた相手でしたが、
今回ようやく折り合いがつき、
書類に押印していただいてメデタシメデタシ☆
(結局は相手の欲しいものはマネー
だったんですが
)


これで現オーダーの交渉はあと1局を残すのみとなりました。
さてその本日の交渉途中で懐かしい地域に行っちきました

それは福岡市中央区の平尾です。
18で大分から博多に出てきたワタクシは
生まれて初めて家族と離れ、
この土地での学生生活が始まったんですな。
当時、2Kの寮に見ず知らずの同学年3人が
押し込められたのを思い出します。
同室は愛媛と岡山から来た二人でした。
この二人と初めて銀行口座を作りに行った事も思い出しました。
”懐かしいなぁ。あの寮、まだあるんやろか”
と思い、思わず車を停めてみたわけですナ

古いながら鉄筋建てだった寮は跡形もなく、駐車場になっていました。

近くの町並みも面影が無い程、変わってしまい、
生活するにも格段に便利になっています。
その頃、近くに米穀店が開店し、
土日にはよくパンを買いに行ってました。
寮生にパンをオマケしてくれるなど、
気さくで優しいおばさんが居た事を今でもよく覚えています。
”あの高宮米穀店、まだあるかなぁ。。。”
と思い、高宮通りまで出てみますと・・・

有りました!!
いつも腹が減ってた学生時代。
さりげなくパンを入れてくれるおばちゃんの顔、
ゲラ笑いする学友の笑顔。
甘酸っぱい思い出が一気に沸いてきて
なんともいえない気持ちに包まれました。
あれから27年

当時はこんな仕事をしてようとは思わなかったですし、
”45才の自分が再びこの場所に舞い戻って来てみる。”
なんて行動をとること自体、当時は全く想像がつかなかったです。
懐かしさ。
”九州に戻ってこれて良かった。”
つくづくそう思いました。
(戻ってきたら魚を追いかけまわす
中年オヤヂになっちまいましたが・・・)
さて明日を乗り切れば週末ですね!
皆さんも何事もなく無事、楽しい週末を迎えて下さいね!


