さて、やって来ました決勝・エキジビジョンマッチの磯・ヒナダンです。
 
 
阿多田島の代表は磯の大仏さんこと岩成スタッフ。
 
 
宮島からは沖縄の若手・トカちゃんこと渡嘉敷選手。
 
 
前夜、一緒に飲み散らかしたお二人がm
 
 
大知 昭名人に敢然と挑みます
 
 
他の選手達は頂いたこれを食べながら、観戦もまた楽し♪
イメージ 1
 
 
 
このよぉなシーン。
 
 
やっぱりグググッと押し出しを効かすのがこの人。
 
 
はいパー
 
 
アンドレしぶちょーです!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
イメージ 5
 
今日は思ってた釣りが出来なかったせいか
何となく切れの悪い箸さばきでございまつ。。。
(御馳走やのにダイジョブ!?)
 
 
と観戦気分満開でお楽しみのエキジビジョンマッチ開始です!
 
 
岩成スタッフ、のっけから怒涛の竿曲げシーンです!
イメージ 6
 
 
藻が激しく、名手のやり取りを持ってしても、
藻に入られるシーンもありましたが、
旨く藻抜きを行い、40cmを優に超える良型がガンガン取り込まれますアップ
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
1R終了間際、場所交代の30秒前に
巧く藻抜きし、取り込む岩成スタッフ。
イメージ 9
 
 
 
これに対し、大知インストラクターも追撃態勢です。
 
イメージ 10
 
 
”まず掛けられたら逃げられない”
 
 
と思ってしまう程のやり取りです。
イメージ 11
 
 
 
岩成スタッフは掛け、
イメージ 12
 
 
コンスタントに数を重ねます。
イメージ 2
 
 
 
ぅ~ん、日が下での観戦中、
とっておきの森永・カフェラテが旨い!!
 
イメージ 3
すいまっしぇん暑かったもんであせるあせるあせる
 
 
一方、画像こそ撮ってなかったんですが、
沖縄のトカちゃんも、1Rから大知インストラクターと
そう変わらない程のヒット率で並走してるように見えます。
イメージ 4
 
見ごたえ抜群の決勝。
 
 
隣で哲ちゃんが小さな声で恨めしそうに何やら言うとります。。。
 
 
耳を澄ましてよぉ~く気いてみますと・・・
 
 
「もぉ、ちょっとやったんに。
もうちょっとでオレもここでやれたんに・・・」
 
 
というようにきっちり5尾揃え、
あわやという結果で残念ながら、
このヒナダンに立てなかったんですね。
 
 
まぁまぁ、そぉ言わんでも。
 
 
初めての中国地区チヌ釣り参戦っちゅぅのに、
あんたよぉ釣ったよ。
 
 
立派なもんやゎ。
 
 
と声を掛けたんですが・・・
 
 
「もぉちょっとでここでヤレたんにぃ。。。」
 
 
とウワ言のように言う彼。
よっぽど悔しかったんやと思います。
 
 
もう一人、大分の若手・タイキは皆さんのお茶が、
入ったイグロの番人と化してましたが
 
 
なにせ哲ちゃんは前述の開会式前の画像の表情とは
全く違ぉとりました。
 
 
そしてエキジビジョンは終始、竿が曲がるという
白熱のうちにタイムアップ。
 
 
凄い乱打戦でしたが、これがチヌの全国レベル。
 
 
勉強になったと思うと共に、余りの違いに、
 
 
またまた昨年に引き続き、課題も植えつけられた見学でした。
 
 
寿老人
 
\¤\᡼\¸ 6
人気ブログランキング参加中☆
励みになります(^_-)-☆