さて大会当日の朝がやってきました。
大分からは礁和会の仲間三名が到着しています♪

スキン男の哲ちゃん、朝から絶好調!
このひょうきんな方、初参戦ながら、
今回、またしてもやらかしてくれるコトになりますが、
それはまた後ほどに

さて受付が始まりました。
ちょっとワタクシ、夕べの”ナニ”が残ってるせいか
画像がブレ気味ですが、気持ち入れ替えていきましょ!

雰囲気の有る釣り人が関西から京都、兵庫。
山陰から島根。
高知、徳島の四国勢も初参戦です。
九州からは沖縄、福岡、大分の計6名。
そして中国は岡山、山口、そして地元広島。
実に11県から選手が大集結です。

役員は大知 昭インストラクター、
岩成さん、猿屋君らのTFT中国のスタッフさん。

静粛の中、競技説明等、スムーズに静かに時が流れます。
九州ぢゃこんな明るい時間での開会式ってあんまりないよぉな・・・
今回、受付で引いたクシは36番ですが、
どうやら昨年と同じく阿田多島に行く様です。
クラブのメンバーは全員、宮島行きクジを引いたそうな。。。
以和為貴 尊さんこと、山本伸二インストラクターの乗船シーンです


みぃ~んな行っちまった・・・
暫くしてワタクシが乗る船もやってきました。
待ちに待った出港ですね








西に見える岩国の工場地帯。
”広島に来たんやなぁ。”
と思う景観です。

今回、規定は設けられていませんが、
ワタクシの目標は銀鱗5尾のリミットメイクです。
何とかして揃えんと、とてもじゃないが
10位入賞にも入らんでしょう。
暑いけど、頑張るゾ。
と思いつつの出港でしたが・・・
昨日の撒き餌、水を入れ過ぎで緩くなってたのは
全く忘れとりました
