さて一夜?明け表彰式・閉会式の準備を整いました。

”匠の技”の誉れ高い事業部・瀧内さん作





の検量魚お立ち台でありますε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

↑
この必殺の検量魚お立ち台・・・
検量が進むにつれ、大きいのが途中に入って来れば
それ以降の魚はスライドされまつ。
つまりそれまで10位にあったクロは入賞圏外に滑り落ちてしまうという恐怖の台なのです。。。
ワタクシが参加した時もいったんは誇らしげに並び、こっちも悦に入るものの。あれれ!?
上談から下段へ滑り落ち・・・
左から右へズレにズレて。。。((((((ノ゚⊿゚)ノヒィィィ
ついには・・・・
”コトさん、魚を取りに来てくださぁぁぁい!
んね
”

とかなんとかの御呼びが掛かったりしたコト・・・確かに何度かアリマした(ノ_-。)クッ
さてこの通り豪華賞品の受け渡し準備も完了!
(効率的に受賞者の手に渡るまでの運搬等、実に計算された準備が施されているワケなんですな)

えぇ、テステスッ、ポンポン♪というわけで一連の流れでのリハも通しました。
この通り、表彰式に向け綺麗ドコロの姉さんがたも準備万端ですねぇ


指示を出す福岡支部事業部の今井部長。
↓

(携帯に設定するお孫さんの画像を見られてる垂れ下った目尻の御本人とは別人の様です
)

さて、全ての準備が整いいよいよ始まりました。
検量開始です。
いきなり良型の尾長が・・・


ばんばん検量に持ち込む会員さん達で大賑わいの本部です







げ・・・・
ちょ、ちょっとぉ

シッポをひん握ってブラ下げてるそれ・・・・

でかっヽ((◎д◎ ))ゝ
御自分の足首まであるやないですかぁぁぁ

というコトで最終的に10位以内全て40cmオーバー。
40cmを1mmでも切ろうもんなら入賞圏外という熾烈かつハイレベルな結果となりました。


優勝魚
上五島・一つ瀬。
(上で御紹介しちまいましたが選手の足首まであったクロですな)
49.8cm☆

山口支部の会員様だったと思います。
すみません、マイク持ってウロチョロしてて記録を全くひかえておらず





この複数枚画像を撮るのが精いっぱいでごじゃいました

さて今回初めて私の美声?を潤おすアイテムに選出したコーラを
グビッとやり、スピーカーの裏にこっそり隠しました


表彰式及び閉会式が始まりました。
若干、ワケの解らないアドリブを突っ込んじまいましたが、
どうにかこうにかベロ三枚付いた二枚舌で二生懸命はぐらかして無事終了!(ヨカッタ
)


大盛況のうちに2010年クロ釣り選手権を終えるコトができました。
今回は自身、竿は振れなかったものの底抜けに楽しい二日間でした。
参加された選手の皆さん、事業部の皆さん、釣研社員の皆さん、
そして最後まで手抜き無しのガチンコで一緒に頑張った福岡支部役員仲間の皆さん。
楽しい二日間を有難うございました!

明日の打ち上げも楽しみにしちょきます:*:・( ̄∀ ̄)
・:*:

寿老人

人気ブログランキング参加中☆
励みになります☆-( ^-゚)v