入院中に
主治医からGCAPしようかと提案が
ありました。
G C A P??
なんかかっこいいーと思いました。

G Capとは透析のような感じで、
片方の腕から脱血し🩸
アダカラムという装置で顆粒球を除去し
片方の腕に返血🩸
すると言う治療です。

週2回を5週
計10回が1セットらしく、
12/17(金)から始まりました。

時間は約1時間
準備や片付けなども入れると、
1時間30分くらいかかります。
(血管確保や脱血、返血がスムーズに行った場合!)

比較的副作用が少ないらしく、
安心して臨めました。(✿╹◡╹)

腎臓科の管轄?
になるので、腎臓科の先生から説明や
計画所を貰い、いざっ🤨

ドキドキしましたが、
初回は麻酔テープがなかったので、
スプレーで麻酔してもらい
すんなり針もささりました😚

ただ途中脱血が弱かったので、
バンドて腕を締められ
スポンジ🧽みたいなのを
にぎにぎしてね〜と渡されて

定期的ににぎにぎ。
腕が疲れました( ´థ౪థ)