3月になり気温が暖かくなってきましたねヾ(@^▽^@)ノ
もう春は目の前と言ったところでしょうか(≧▽≦)
少しすぎてしまいましたが、3日に杣緑のナイトサービスで行われたひな祭りの様子をご紹介しますっ!!\(^_^)/
ひな祭りということで、女性の利用者様がたくさんご参加してくださいました!!
今回のひな祭りでは
①→甘酒入り牛乳寒天作り
②→雛流し
を行いました!!
まず牛乳寒天作りから(^_-)☆
もちろん作るのはご利用者様です!!
みなさんお料理がお好きなのでとてもいい笑顔ですね(*^▽^*)
今回の牛乳寒天には甘酒とイチゴをたっぷり入れました(ノ´▽`)ノなんて贅沢なんでしょう( ̄▽+ ̄*)
これだけで美味しいですね( ̄▽+ ̄*)
ゆっくりかき混ぜながら寒天を溶かしていきます!!
寒天が、綺麗に溶けたらイチゴと一緒に型に流し込んで冷蔵庫で冷やしておきます(*^.^*)
完成が待ち遠しいですね!!
寒天を冷やしているうちに
次は
②雛流し用のお雛様と屋形船を作ります!!
みなさん雛流しってご存知ですか??
私自身知らなかったので、調べまして簡単にご説明すると、、、
雛流し(ひなながし)は 雛祭りのもとになったといわれる行事。「流し雛」ともいわれる。
祓い人形と同様に身の穢れを水に流して清める意味の民俗行事[1]として、現在も各地[2]で行われている。
だそうです( ̄▽+ ̄*)
少し勉強になりましたっ!!笑
さっそく作っていきましょうv(^-^)v
折り紙で一つずつ丁寧に折っていきます(°∀°)b
みなさん一生懸命折られています(*^.^*)
眼差しは真剣そのもの!!
スタッフも身の穢れを祓いたいのか必死ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ笑
折り終わったお雛様にご自身の名前を書いて屋形船に乗せると…
完成しましまたぁぁーー!!
みなさん上手に出来上がりましたv(^-^)v
そして出来上がったお雛様を杣緑の苑内にある水辺に流しにいきます(*^▽^*)
ご自身で作られたお雛様を流されています(ノ´▽`)ノ
綺麗に流れて、、、というより
綺麗に浮いてますね(σ・∀・)σ笑
ゆっくりではありますが
しっかり流れてくれました(;^ω^A笑笑
さてさて、忘れていませんか??
牛乳寒天が出来上がりましたо(ж>▽<)y ☆
完成したのがこちらっ↓↓↓
綺麗に出来上がりました(ノ´▽`)ノ♪♪
味も美味しくみなさん喜んで召し上がっておられましたヾ(@^▽^@)ノ
私もお裾分けしていただきました( ̄▽+ ̄*)笑
イチゴが甘くて美味しかったです笑笑
杣緑では季節に合わせたイベントをたくさん考えております!!
ご興味のある方はぜひとも杣緑まで足をお運びくださいっっ!!
心よりお待ちしております!!!
デイサービスリゾート杣緑 旭拓人