6月に入り草木も成長し新緑から深緑の頃となり、銀木犀・鎌ヶ谷の周りの植木、草花、雑草も成長し看板まで覆われ、植え込みは隣接する駐車場まではみ出てきたので植え込みの剪定と雑草の草取りに挑みました。

 
大切な看板が見えずらくなりました
 
 
枝きが伸びて車の駐車が困難になりそうです
 
裏庭の通路も、こんな状態でした
 
 
 
剪定後看板
すっきりしました。剪定して盆栽のように、、
そばにいた入居者のNさんがおっしゃいました。
"看板は大切ですよ 、前にお世話になった施設でも看板を大切にしていましたよ"
大先輩から御指導いただきました。
 
看板の裏側もすっきり
 
 
裏庭もこのとおり
 
植木のもみじですが狭い通路を狭くしていたので3本ほど切りました。
この通路以外にも利用者が多いいことに気が付きました。職員の専用の駐車場からの近道と、厨房の方々が毎食後にごみ収容場所まで大きな袋をかかえて通られています
 
 
 
 
ブルーベリーにも防鳥ネットをはりました、、
収穫が楽しみです
 
今回環境美化に取り組み
すっきりアップとか、裏庭が通り易くなったと言うお言葉を頂き汗と疲れが飛んで行きました。
また入居者の方からも、3階の窓からみてたわよと言って冷たい飲み物くだいまし、Nさんは気を使って本当はご自分なのに職員からの差し入れてと言って差し入れを頂きまし、職員のKさんからもそっと差し入れてを頂きました、、皆さん有難うございました