銀木犀スタッフのいとこさんに普段はお料理教室を
されている方がいらっしゃいまして、そのいとこさんに
先日銀木犀にお越し頂いて、入居者の皆さんと
一緒に美味しい『桜餅』を作っていただきました。
されている方がいらっしゃいまして、そのいとこさんに
先日銀木犀にお越し頂いて、入居者の皆さんと
一緒に美味しい『桜餅』を作っていただきました。
まずは生地作りからです。薄力粉と白玉粉を水で溶き
お砂糖で甘みを付けます。 そして、少し食紅を使って
お餅のベースとなるピンク色の生地の完成です。
 お砂糖で甘みを付けます。 そして、少し食紅を使って
お餅のベースとなるピンク色の生地の完成です。
その生地をフライパンで薄く延ばしながら
焼いていきます。 皆さんとても楽しそう。
焼いていきます。 皆さんとても楽しそう。
焼き上がったお餅で丸めた餡をくるっと巻いて
桜の葉で優しく包んだら…
桜の葉で優しく包んだら…
春の風物詩 『桜餅』 の完成です

どうですか
 とっても美味しそうでしょ
ちなみに、銀木犀<鎌ヶ谷>は千葉県ですから
関東風です。 お饅頭状の桜餅は関西風になります。
出来立てホカホカを直ぐに頂きました。
とっても美味しかったです


とっても美味しかったです













